最新 | 2014−16 | 2011−13 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2001−2 |
クワガタ日記 2005
クワガタ飼育歴も6年目となり、共に暮らすクワガタの種類も数も増えました。我が家ではコクワガタは珍しくなくなりました。一度飼ったら最後まで飼育したいと思います。
飼育箱(成虫)(2005.10) |
越冬したクワガタです。
3種類のクワガタが幼虫で越冬しました。コクワガタはどんどん増えてゆきます。ネブトクワガタは今年の越冬が初めてです。カブトムシも育っています。また、3種類のクワガタが成虫で越冬しました。
種類 幼虫 成虫♂ 成虫♀ コクワガタ 約100匹 多数 多数 ノコギリクワガタ 10匹 2匹 2匹 ヒラタクワガタ 0匹 1匹 1匹 ネブトクワガタ 11匹 0匹 0匹 カブトムシ 4匹 0匹 0匹
越冬したノコギリクワガタの3令幼虫 |
1月29日 ノコギリクワガタの幼虫を新しい飼育瓶に移しました。
ノコギリクワガタの3令幼虫を新しい飼育瓶に移しました。
ノコギリクワガタの3令幼虫 |
2月19日 ネブトクワガタの幼虫を新しい飼育箱に移しました。
ネブトクワガタの幼虫は大きく成長していました。大きな飼育箱で育てています。
ネブトクワガタ | 3令幼虫 |
4月16日 ヒラタクワガタの成虫のすみかを作りました。
ヒラタクワガタのメスを新しいすみかに移しました。暖かくなったらオスと一緒にします。ヒラタクワガタは気性が激しいのでオスがメスに危害を加えるらしいです。
黄色の矢印はヒラタクワガタ♀ |
4月30日 コクワガタの幼虫を新しい飼育箱に移しました。
コクワガタの幼虫を新しい飼育瓶に移しました。幼虫の数が多いので大きな飼育箱で育てています。
コクワガタ | コクワガタ3令幼虫 |
5月14日 ノコギリクワガタが越冬しました。
ノコギリクワガタはオス2匹とメス2匹が越冬しました。新しい飼育ケースに移しました。オスは51mmと48mm、メスは30mmと28mmのサイズでした。
越冬したノコギリクワガタ♂48mm | 越冬したノコギリクワガタ♀30mm |
5月29日 ノコギリクワガタが交尾を始めました。
ノコギリクワガタが交尾を始めました。オスはメスを奪われないように抱えています。
ノコギリクワガタの交尾 |
番外編 6月4日-17日 カブトムシが羽化しました。
カブトムシが羽化しました。白い羽の時間はわずかでした。
6月4日 サナギ♂ | 6月4日 サナギ♀ |
6月10日 人工蛹室を作った | |
6月17日 成虫に羽化した♂ | 6月12日 成虫に羽化した♀ |
番外編 6月12日 シロスジカミキリが飛んできました。
飛んできたシロスジカミキリを逃がしてやりました。
シロスジカミキリを木にとまらせた |
7月2日 ネブトクワガタが成虫になりました。
昨年つかまえたネブトクワガタから11匹の幼虫が誕生し、11匹すべてが成虫になりました。オス7匹、メス4匹で最大のオスは29 mmでした。
ネブトクワガタ♀(2004年6月) | 1令幼虫(2004年9月) | 3令幼虫(2004年12月) | 3令幼虫(2005年2月) |
ネブトクワガタ♂ 29 mm | ネブトクワガタの繭玉 | ネブトクワガタ♂ 26 mm |
7月9日 ヒラタクワガタが成虫になりました。
昨年9月に、僧都川の橋でつかまえたヒラタクワガタのメスからオスの2世が誕生しました。初めてヒラタクワガタのブリードに成功しました。
親虫のヒラタクワガタ♀(2004年9月) |
ヒラタクワガタ♂ 57 mm |
7月15日 ノコギリクワガタのメスを僧都川の橋で捕まえました。
今年も僧都川の橋でノコギリクワガタのメスを捕まえました。
ノコギリクワガタ♀ |
7月17日 ノコギリクワガタが羽化しました。
6月25日ノコギリクワガタが瓶のフタのところで蛹化しました。前日までは前蛹でした。一夜にして変化しました。サナギは透き通っていました。7月17日に蛹化から23日目の夜にとうとう羽化しました。
6月7日 幼虫が蛹室を作った | ||
6月22日 前蛹になった | 6月25日 蛹化した | 7月17日 とうとう蛹化した |
サナギは次第に変化します。
6月25日(1日目) | 6月26日(2日目) | 6月27日(3日目) | 6月30日(6日目) | 7月1日(7日目) |
7月3日(9日目) | 7月5日(11日目) | 7月7日(13日目) | 7月9日(15日目) | 7月12日(18日目) |
7月14日(20日目) | 7月15日(21日目) | 7月16日午前9時(22日目) | 7月16日午後11時(22日目) | 7月17日午前9時(23日目) |
7月17日午後6時(23日目) | 7月17日午後11時(23日目) | 7月18日午前1時(24日目) | 7月18日午前9時(24日目) | 7月20日午前0時(26日目) |
7月30日 もう一匹のノコギリクワガタが羽化しました。
7月11日再び瓶のフタのところで蛹化しました。前蛹から羽化するまでの変化がよく分かりました。
7月11日 蛹化直後 | 7月29日 羽化前日 |
前蛹からの様子を観察しました。羽化直後は赤みが強くきれいでした。
7月3日(蛹化8日前) | 7月7日(蛹化4日前) | 7月9日(蛹化2日前) | 7月10日(蛹化前日) | 7月11日(蛹化日) |
7月12日(2日目) | 7月15日(5日目) | 7月17日(7日目) | 7月20日(10日目) | 7月29日午前8時(19日目) |
7月29日午後11時(19日目) | 7月30日午後2時(20日目) | 7月30日午後8時(20日目) | 7月31日(21日目) | 8月5日(26日目) |
8月6日 大分県産のミヤマクワガタをもらいました。
お隣のみほちゃんとほだか君にミヤマクワガタをもらいました。
ミヤマクワガタ♂ |
9月10日 ネブトクワガタ3世が誕生しました。
2004年夏に捕まえたネブトクワガタから2代目の累代飼育幼虫(3世)が誕生しました。
ネブトクワガタ1令幼虫 |
9月15日 越冬したヒラタクワガタのメスから11の幼虫が誕生しました。
ヒラタクワガタのメスが越冬し、今年は11匹の幼虫を誕生させました。
ヒラタクワガタ3令幼虫 | ヒラタクワガタ3令幼虫になったばかり |
9月22日 ノコギリクワガタの1令幼虫が誕生しました。
今年も城辺産のノコギリクワガタの幼虫が誕生しました。
ノコギリクワガタ1令幼虫 |
11月9日 2005年に誕生したヒラタクワガタが成虫になりました。
2004年から越冬したヒラタクワガタのメスから生まれた幼虫が1年で成虫になりました。短期間で成虫になったためサイズは小さいです。生育条件が悪いときには小さな個体を誕生させることで種の保存を図っているのだと思います。(ただしワイルドタイプのオスで30 mm程度の小さな個体よりはずっと大きいです。)
親虫のヒラタクワガタ♀(2004年9月) | ワイルドタイプ(野生)の小さな個体(2003年宇和島市) |
ヒラタクワガタ♂47 mm | ヒラタクワガタ♀30 mm |
クワガタとの出会い | クワガタの採集 | 飼育(ブリード) | クワガタと樹木 | クワガタ日記 | TOP |
最新 | 2014−16 | 2011−13 | 2010 | 2009 | 2008 | 2007 | 2006 | 2005 | 2004 | 2003 | 2001−2 |