警告!
 参考又は同様の改造を行う場合は自己責任でお願いします。事故や故障が生じても私は一切の責任を負いません。また、私の行った改造は機器の確実な動作を保証するものではありません。
 なお、製品を分解、加工することから故障、不具合が生じてもメーカーの保証及びサービスを受けることはできません(多分ね・・)
やはりカーボンフェチなのでカーボン貼ります  やっとここまで来ました(長かった・・)
 これまで各パーツの加工が終わったのでようやく完成編です。
 まずはカーボンパネルを切り抜きます。薄いのではさみで簡単に切れます♪
純正っぽさのかけらもありませんな・・  それから各パーツを装着!
 こんな感じになりました。どうですか?
 自分としてはもう少し落ち着いた仕上がりを予想していたのですが・・・全面カーボン貼って落ち着くわけないっつ〜の!
床で作業はするものではないな・・  裏側はこんな感じです。コードが這い回ってますなぁ
 っていうか床が散らかりすぎ!掃除しろ俺!
色々な物が写ってる・・  HPの更新をさぼっている間、カーボンパネルにクリアーを吹きまくってひたすら磨いてました。おかげでこんなにツヤツヤになりました。
 画像が少々ピンボケで見にくいですが色々な物が写り込んでいますね。
電気パーツで作った虫ではない・・  これはキーシリンダーから持ってきた電源を何箇所かに分配するための箱です。コードの数が多くないかって?ドアONで光らせたい部分が他にあるもので♪スタータースイッチのLED照明もこの箱に接続します。
スターボハーネス〜!!  さっそく、車に接続します。画像はワンプッシュスターターやオートタイマーを接続するためのハーネスです。
 リモコンエンジンスターターのハーネスを流用しました。 
 ハーネスをキーシリンダーの配線の間に割り込ませます。コネクターを接続するだけなので楽チンです。しかし、こんなにかさばってしまってハンドルカバーがはまるのでしょうか?サクマいちごみるく(おやつ)まで写ってしまいました。お子ちゃまなのがバレバレです・・・
ハンドル、シフトなど重要部品がある部分です。配線は気をつけて・・  次にワンプッシュスターターの照明用の電源をキーシリンダー照明の配線から圧着コネクターを使って取ります。取った配線は前に作った電源分配箱に繋ぎます。
 この作業中にキーシリンダー照明が点かなくなってしまいました。コードを探っていったところ、運転席のヒューズボックスの所に黄色の筒でカバーされた管ヒューズ(1A)が切れていました・・至急、近所のホームセンターにヒューズを買いにいきました・・
 
これで、フットランプの製作が楽に♪  上で説明した電源分配箱です。センターのアンダーパネルの中に押し込みました。全ての配線にギボシ端子を圧着済みです。これであと3ヶ所ほどドアONで光らせることができます。えっ、どこ光らせるって?多分足元を・・・って次のネタばらしてどーする!
見栄えを綺麗に・・  あとはくぼみの位置にパネル本体を装着(固定せずはめ込んだのみ!?)それぞれのパーツの説明書に従い配線をし完成です。 
 ちなみにパネル本体の配線は表に出したくなかったので(コードが這っていたらどうしても後付け感がでるので)くぼみの上部に穴を開けてインパネの中を通しています。画像上部の丸いものはエアコンの吹きだし口です。この穴の位置だと、後になってパネル本体を外してしまってもほとんど目立ちません。
けっこう満足です♪  装着、完成の図です。パーツとパーツの間が少し間延びした感がありますが、まあまあの出来で満足です。操作も最初はしにくいのではないかと思っていたのですが普通に操作できます。
 エンジンの始動はボタンONでもキーを回し込んでもかかります。今は専らボタンONで始動しています(押す時ににやけてしまいます♪)
赤LEDだけ光が強い・・・  夜の画像です。本来、この位置は真っ暗ですが、けっこうにぎやかですね。オートタイマーの表示部もスモークにしたことで逆にコントラストが際立ってよい感じになりました。ワンプッシュスターターもドアONでけっこう明るく光ります。
 今回、思いつき、雰囲気重視で作ったのですがどうでしょうか?ぜひ感想を聞かせて下さい。



Back

DIY Top

HOME