ゴールデンウィークも後半に突入し、様々なイベントが各地で開かれている模様。ナースちゃんはゴールデンウィーク中も仕事が忙しくてトラハムくんのデートにも応じられないみたいです。というわけでハムちゃんずの女の子達はナース隊を結成して、ナースちゃんの手伝いをしてあげようというのだが……なんでタイショーくんまで参加しているんだ〜〜〜!!(怒笑) むちゃくちゃ気色悪いぞ〜〜〜!(笑) タイショーくんの気持ち悪い女装には、どんちゃんをはじめ大勢の方々が退いておりました(笑)。
……とにかく、これでトラハムくんとナースちゃんがデートできるようになったのだが……出だしから不安です(笑)。タイショーくんの不気味さ(笑)もさることながら、皆さん揃って素人なのですから……(大汗)。ナースちゃんはデート中、とっても心配そうにしていたし……。案の定、ナース隊のみんなは入院中のみんなの食事を忘れそうになったり、検温していたタイショーくんがトカゲに食べられそうになったり(トカゲは変温動物だから熱を計っても無駄だと思うけど……)、あまりの重労働で疲れ果てたみんなは眠りこけてしまう……。しかもみんなが過労で寝ている間に、入院中の動物達がナースちゃんを探すために脱走してしまう!! これはまずいぞ!!
丁度入院患者の皆さんが心配になったナースちゃんがみんなと一緒に戻ってきたおかげで、脱走したみんなを見つける事には成功したけど……ハムちゃんずのみんなは「ナースちゃんに迷惑をかけてしまった」とブルーになっていた様子。しかし、みんなのおかげで楽しい休暇を過ごす事が出来たナースちゃんはそんな事全然気にしていなかったのでした。何という人物の大きさ(感涙)。
今回のハム太郎は母の日にちなんだお話(ちなみにカーネーションの花言葉は“母への愛”……だったと思う。多分)。ロコちゃんは母の日のプレゼントとしてハム太郎のぬいぐるみを作っていたのだが……失敗したためにエプロンのアップリケになってしまったのはここだけの秘密です(苦笑)。
そして母の日に併せ、長老がハムちゃんずのみんなに「おハムばあさんを母さんのように慕ってくれ」と提案するんだけど……。長老の本心は「母の日に便乗してみんなに優しくしてもらおう」というもの。それだったら来月の「父の日」にすればいいものを……一月早〜い!(笑) ……とにかく、ハムちゃんずのみんなはおハムばあさんを母親同然にもてなすのだが……親子というより祖母と孫に近いかもしれないな、この年齢差は(汗)。
しかあ〜し! おハムばあさんのあまりのバイタリティのおかげで、ハムちゃんずのみんなは大いに苦労することに。なんと言ってもおハムばあさん、腹一杯ひまわりの種を食べたあとに、腹ごなしのためにかけっこを提案するものだから他のみんなはヘトヘト(わき腹も同時に痛くなっていたかもしれない)。更にハムちゃんずの不甲斐なさに憤慨したおハムばあさんが無茶なトレーニング計画を発案するものだからタイショーくんの怒りが爆発、そのまま決闘にもつれ込むことに……。ありゃりゃ。
しかし、ひまわりの種の早むき競争でも、スケボーでの競走でも、引き分けばかりで一向にに勝負はつかない。長老が提案した鉄人レース(障害物競走をした上で、丘の上にある木の実を取ってくる)でも、勝負はほぼ互角。だが、木の実を取って折り返し点を過ぎたところで、おハムばあさんの身に腰痛が襲ってきた!(わ、笑えん……) タイショーくんはそのまま見過ごす事も出来たのだが、ここは心優しいタイショーくんのこと、おハムばあさんを背負って一緒に戻ることにします。……が、途中でおハムばあさんがカエルに驚き、腰痛を忘れてゴールまで走っていったのだから再びタイショーくんの心が煮えたぎる事に……。そして二人はまた、勝負に身を投じる事になったとさ……。でもおハムばあさん、充実した母の日を楽しめたみたい(で、長老は例によって悪巧みがばれてしまい、みんなに怒られておりました。合掌)。
自意識過剰(爆)のアイドルハムスター・くるりんちゃんが久しぶりに登場!! 今回こそはハム太郎達と関わりあいたくなかった様子だったが……くるりんちゃん登場は既にハム太郎たちの知るところとなっており、彼女が自分の家に戻るとハム太郎&こうしくんがお出迎え……。哀れ。というわけで(汗)ハム太郎たちから逃げようとしたくるりんちゃんですが、途中で見事にずっこけてしまい、ハム太郎に助けられる事に(本末転倒じゃん)。しかもくるりんちゃんがこけた所では、近所の写真愛好家達が花壇の撮影をしていて、それを報道カメラマンと勘違いしたくるりんちゃんは大慌て。ハム太郎とこうしくんは何がなんだかさっぱり飲み込めなかったみたいだけど……。
そんなこんなでくるりんちゃんはスキャンダルの拡大を恐れ、ハムちゃんずの地下ハウスに駆け込んできます。くるりんちゃんの事を大事な友達と認識しているハムちゃんずのみんなはそれを快諾するのですが……浮世離れしている上に自己中心的なくるりんちゃんの態度が見事に炸裂し、そのうちみんなは迷惑していく事に……。まず、先月完成したばかりのタイショーくんの個室を制圧され、当然のことながらタイショーくんは締め出される羽目に……。しかもくるりんちゃんはまだ飽き足らず、練習場やらメークルームやらトレーニングルームやら何やら色々注文してきます。ハムちゃんずのみんなは大事な友のため、無茶な注文に応じる(丁度タイショーくんも個室の恩返しをしたがってたらしいし)のですが……。
気合いと根性でくるりんちゃんの注文に全て応じたまではよかったものの(部屋の中の物はどこから調達した!?)、トンネルを掘りすぎたために落盤事故発生!! 哀れ、くるりんちゃんは生き埋めに……。くるりんちゃんを救出するため、必死にトンネル内を探すハムちゃんず。しかしどこがどうなっているか見当もつかないから、また新たにトンネルを掘って捜索活動をしております。これではまた落盤事故が起こりそうな予感が……(汗)。みんなの懸命の捜索の甲斐あって、無事くるりんちゃんを救出する事に成功したけど……彼女、やっぱり疲れ果てておりました。その後、彼女は逃避行を止めて正々堂々外を歩く決意をするのですが……ハムちゃんずのみんなが勝手に胴上げ(苦笑)。今回もまた、ハムちゃんずの一方的な友情パワーの前に敗れたのであった……(笑)。
さて皆さん、ロボハムコンテストについてご存知でしょうか? このコンテストは、日本全国の発明愛好家達が自家製のロボットハムスターを持ち寄り、ファイトと称し! 戦って! 戦って!! 戦い抜いて!!! そして最後まで勝ち残ったロボットハムスターが最高の栄誉を手にする事ができるというものです。分かりやすいでしょう?
大会出場者の中にはもちろん、我らがメカじろうの名前もあります。彼は優勝候補の一人にも数えられていますが、出場者の中には海を越えてはるばるやってきたという謎の強豪の姿もあります。果たして彼は、並み居る強豪をはねのけ、最強の称号を勝ち取る事が出来るのでしょうか!?
それではっ! ハムハムファイト!! レディ〜〜〜〜〜〜ッ、ゴーーーーーーー!!!
ぐはっ……なぜかGガン調の出だし……。とにかく、メカじろうは大会に向け、さらなる改造を施されたり特訓を受けたりするのですが……気合いが入りすぎて周りの皆さんは迷惑している模様(爆)。ただでさえ馬鹿力を誇るメカじろうがさらに強化改造されたとあっては……。
そして本番当日。ハム太郎達はこっそり“謎の強豪”の姿を探りに偵察するのですが……その人物が発明したと思われる見るからに強そうなロボハムが起動してしまい、ハムちゃんず大ピンチ!! 助けにやってきたメカじろうも一緒に大逃亡劇(苦笑)。そのロボハムは製作者に回収され、何とか九死に一生を得たハムちゃんずの皆さん。このままでは勝てないと考えたみんなはメカじろうに特訓&必殺技開発をさせる事になるのですが……メカじろう、行方不明扱いに(苦笑)。みんな心配していたぞ〜。
途中、長老から必殺技とは思えない行動を伝授されたり(笑)、滝に打たれて精神統一をしたり(故障しなかったのか?)と色々あったメカじろうですが、ぼろぼろになりながらも無事に帰還。何とか試合開始に間に合い、バトルスタート!! 小さい体に似合わぬパワーと小回りを生かした戦法で次々と強敵を打ちのめすメカじろう。一方、謎のロボハムの方も圧倒的なパワーで次々と相手を打ちのめし、決勝へと駒を進めていた。そして決勝戦、遂にメカじろうと謎のロボハムとの直接対決! 最初は互角の戦いを見せたものの、次第にパワーと体格で劣るメカじろうの方が不利に。メカじろうを応援しているみんなもちょっぴり不安になるものの、懸命に応援します。そしてみんなの声が届いたのか、メカじろうは何がなんだかわからない行動(笑)で見事に相手を下し、逆転勝利!!
で、謎の挑戦者の正体は、アメリカに渡っていたエジソンくん(ロコちゃんのおじいちゃんの友達)。互いの力と力をぶつけ合い、また一層友情が深まったのでした。
5月は何かと眠い季節です(苦笑)。だからなのかはよく分かりませんが(汗)、本日の主役はねてるくんです。
約半年ぶりにオアシスくん&カメゾウくんが登場した……んだけど、オアシスくんの様子が何だかおかしい。ハムちゃんずのみんながオアシスくんに近づくと、彼は玉座(カメゾウくんの甲羅の上に乗っかっています)から転がり落ちてしまった!! どうやら長旅の疲れが原因で風邪をひいてしまったみたいです(最近、昼夜の温度差が激しいですからねえ)。とりあえずオアシスくんは地下ハウスで休む事になったのだが……一人残されたカメゾウくんはなんだか寂しそうな様子。そんな彼を慰めに行ったねてるくんはすっかり彼と打ち解け、一緒に旅をする事に。しかもその時、他のみんなはお昼寝タイム……。
そんなこんなで誰にも知られず旅に出たねてるくん&カメゾウくん。……しかし、なんだかねてるくんのキャラクターがいつもと違う……。「さあ、冒険の始まりだ」とか「行こう、友よ」などという台詞はトンガリくんの台詞なのでは(苦笑)。当然(?)、彼らの旅が順風満帆なわけは無く、公園でいきなりサッカーボールにぶつかって吹っ飛ばされたかと思ったら道端に置いてあったスケボーに着地、そのままスケボーが動き出して道路に放り出されたら、今度は宅配ピザのバイクの上に着地、あまりのスピードにカメゾウくんが恐怖しているうちにカーブで振り落とされ、まいどくん自宅の前に……。波乱万丈です。しかも店番をしていたサダ吉くんが、持っていた商売用風船をカメゾウくんの玉座にくくりつけたものだから、ねてるくん&カメゾウくんは空の旅へ……。って、たとえ風船の中がヘリウムガスだったと仮定しても、そう簡単に空に浮かんでしまうものなのか?(爆) 生まれて此の方体験した事も無い出来事の連続ですっかりパニック状態になっていたカメゾウくんでしたが、ねてるくんに話し掛けられて地上を見下ろすと、そこには美しいお花畑が一面に広がっていて……。見たことも無い美しい風景を見たカメゾウくんは、無事平静を取り戻しました。
しかし、楽しい空の旅も束の間、カラスに風船を割られて哀れ二人はまっ逆さま……。ねてるくんは流木の上に着地し、カメゾウくんはロコちゃん&カナちゃんの眼前に着地。ロコちゃんたち、思いっきり面食らっておりました。その後カメゾウくんは川のほとりに移動させられ、ねてるくん救出作戦を展開していたハムちゃんずの前に駆けつけたのでした。滝に落ちそうになっていたねてるくんを無事救出するとみんなは地下ハウスに帰還。カメゾウくんは元気になったオアシスくんと共に、また旅に出たのでありました。