MC後のbBってセンターパネルのbBのロゴとドリンクホルダーが光りますよね。それを再現するのは難しいので、似たような照明(似てるか?)を作ってみました。 製作に関して心がけた事は 1 市販品を使用せずオリジナルで製作 2 照明を取り付けてもトレイ部分は普通通り使用できる 3 超高輝度LEDを使用する事から、照明が必要ない時は簡単に消すことができる 以上3点です。 |
工程を大幅に省略(オイッ!) 取り外したドリンクホルダー部分です。ドリンクホルダーの上には小物スペース(トレイ)がついています。 この部分を取り外すには、センターパネルを外し、アンダーパネルを外す(内張りはがしorマイナスドライバーで外れます)、ドリンクホルダー部分のビス2本を外す、引っこ抜く! |
|
光源には超高輝度LEDを使います。今回も青の3ミリを使用します。 まずは裏側からLEDの入るサイズの穴を開けます。両端に1ヶ所ずつ穴を開けました。 この位置だと、トレイの中に乱雑に物を突っ込んでも当たる事も無いでしょう。 |
|
表のドリンクホルダーの下側にスイッチを付けます。スイッチは地元の電気屋で購入。 ドリンクホルダーを引き出しても干渉しません。 |
|
開けた穴にLEDを取り付け、固定はホットボンド(活躍しまくり)で行い、配線をします。 LEDの手前には、定電流ダイオード(15A)を入れています。 |
|
配線終了の図(黄緑色の矢印が電気の流れ) 赤いコードがプラスで電源に、黒いコードがマイナスでアースにつながります。LEDは極性があるので接続時に間違って接続しない様に色違いのコードをつける様に心がけています(当たり前・・) ドリンクホルダーを動かした時に干渉したり引っかかったりしない様にコードは本体にホットボンドで固定しています(またまた活躍しまくり( ̄ー ̄) |
|
電源はオーディオ配線のイルミネーションから分配します。 画像はエーモン製の分岐端子です。 |
|
さっそくつないでみた図 2本に分岐している内の上の赤い線が電源になります。 |
|
マイナスアースはここにつなぎます。 ドリンクホルダー部を外した後に丁度よいボルトがあります。 程よい位置にあるので活躍しまくりですね・・ |
|
パネルを元に戻して点灯テスト、車体のスモール点灯時のみ光る様になっています。なぜなら昼間は光ってもあまり分からないし、あまり意味がないかなと思って・・ | |
光っている様子を正面から見た図 やはりLEDだと指向性が強いので、ピンスポット的な光り方ですね。 |
|
夜間点灯の図 ドリンクホルダーにペットボトルを置いた状態です。 画像ではあまり分かりませんが、実際はけっこう明るいです(明るすぎぐらい、シートの方まで照らしています・・・) 必要ない時はスイッチでOFFにできますので実用性はバッチリです。 |