学区老連ニュース

  令和4度津之郷学区老連関連行事予定
4月9日(土) 学区老連役員会会  津之郷公民館 10:00~
4月10日(日) 弘法大師堂例祭  弘法大師堂 10:00~
4月11日(月) 学区自治会連合会総会  津之郷公民館 19:30~
4月15日(金) 学区まちづくり推進委員会総会  津之郷公民館 19:30~
4月16日
  ~17日
古紙回収  JA津之郷支店駐車場
6月4日(土) 学区学区老連役員・理事連絡会  津之郷公民館 10:00~
6月18日
  ~19日
古紙回収  JA津之郷支店駐車場
6月25日(土) 学区学区老連GG大会(サンデン杯)  津之郷小学校 8:30~
7月2日(土) 学区学区老連役員会  津之郷公民館 10:00~
 
  令和3度津之郷学区老連関連行事
4月月9日(金) 学区あちづくり推進委員会  津之郷公民館 19:30~
4月11日(日) 弘法大師堂例祭  弘法大師堂
4月13日(火) 学区老連監査会  津之郷公民館 13:30~
4月17日
   ~18日
古紙回収  JA津之郷支店駐車場
4月19日(月) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
4月21日(水) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
4月30日(金) 学区老連総会会  津之郷公民館 13:30~
5月11日(火) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
6月9日(水) 学区老連役員(中止)  津之郷公民館 13:30~
6月17日(水) 学区老連役員・理事連絡会会(中止)  津之郷公民館 13:30~
6月19日(土) 学区老連GG大会(中止)  津之郷小学校 8:30~
7月10日(土) 学区老連役員会  津之郷公民館 10:00~
8月14日(土) 学区老連GG大会(中止)  津之郷小学校 8:15~
9月4日(土) 学区老連役員会(中止)  津之郷公民館 10:00~
10月2日(土) 学区老連役員会  津之郷公民館 10:00~
10月28日(木) 市老人福祉大会、芸能祭(中止)  リーデンローズ 14:00~
11月6日(土) 学区老連役員・理事連絡会  津之郷公民館 10:00~
11月13日(土) 学校清掃奉仕作業  津之郷小学校 8:00~
11月13日(土) 学校清掃奉仕作業  福山特別支援学校 8:00~
11月13日(土) 保育所清掃奉仕作業  津之郷保育所 8:00~
11月20日(土) 津之郷学区老連GG大会  津之郷小学校 8:15~
12月4日(土) 学区老連役員会  津之郷公民館 10:00~
1月15日(土) 学区老連新年親睦GG大会(中止)  津之郷小学校 受付8:00~
1月22日(土) 学区老連役員・理事研修会(延期)  瀬戸浪人福祉センター
2月5日(土) 学区老連役員会  津之郷公民館 10:00~
2月19日(土) 学区老連GG大会  津之郷小学校 受付8:00~
2月19日(土) 学区老連古紙回収  JA津之郷支店駐車場
3月19日(土) 学区老連親善GG大会  津之郷小学校グラウンド
3月26日(土) 学区老連役員・理事研修会  瀬戸浪人福祉センター10:00
3月30日(水) 弘法大師堂周辺の草刈・清掃  弘法大師堂10:00~

 学区老連役員・理事研修会
 令和4年6月4日(土)、津之郷学区公民館で、学区役員・理事研修会を開催。脳神経センター大田記念病院の大田章子先生(保健学博士)に、「ときどき入院、ほぼ在宅~WITHコロナ時代の医療と健康づくり~」の演題で講演をしていただきました。具体的で、医療の枠を越えて、まちづくりや地域共生の実践例にも言及されました。その概要をご紹介させていただきます。
 大田病院と言えば、頭の病院です。脳卒中患者受入数は、例年約1,300件。脳卒中治療は、時間との勝負おかしいよ、と思ったら、直ぐに病院(119)へ!
コロナ禍の病院経営状態は、当初(2020年春)は、感染不安から受診控で患者数は激減。経営状態は悪化。しかし、コロナ患者が激増し、病床を確保するために、受入れ医療機関には多額の補助金が投下。結果的に2020年度はコロナを受け入れた多くの病院で黒字化した。
これからの日本の医療は住民の方々には、「病気や障がいがあっても、長いこと入院せずに、できるだけ住み慣れた地域で助け合って暮らしていただく」。病院は「少ない医療資源(含む人材)で、持続的に医療を提供できるよう、『集約化』と「効率化」を図っていく。」
地域医療の変化。昭和スタイル=病気、ケガ、公害病など。令和スタイル=生活習慣病、認知症など。人口減少、超高齢社会化、疾病構造の変化の中で、生活モデルへの転換。調子が悪くなったら治療で入院(病院中心)するが、殆どは自宅(地域で治し、支え合う)にいる。「ときどき入院、ほぼ在宅」は超高齢社会の日本モデル。
大田記念病院も、「頭の病気」しか扱わないではダメ!「病院よ、まちへ出よう」、福山市民のための出張健康講座の開催。公民館での「百歳体操」」の指導、町内会の清掃活動への参加。地域に出てみると、地域の方々との人間関係ができた。「顔の見える関係が重要。また、まちに出てみると、町内での互助機能が危ういことが分かった。町内会などの役員や民生委員のなり手がいない、相談できる人がいない、一人暮らしで不安など。
「病院ももっと「まちづくり」に力を入れようじゃないか!病院の関連施設である「老人ホーム」に「暮らしの保健室」を開設し、看護職による「よろず相談」。地域の小学生向けの「寺子屋」開設。地域に関わる様々なメンバーが集まり、お酒を飲みながら語り合う「スナック五本松」など。
また、異業種と協力した健康づくりにも参入。減塩を目的とした「だしパック」をプロデュース。
WITHコロナ時代を元気に乗り切るための心得①感染予防は基本をしっかり ②基礎疾患(高血圧症、糖尿病など)のコントロール ③しっかり動いて、しっかり食べで、つながりを維持して、フレイル予防
コロナの真の恐ろしさは、心・社会・つながりの分断です。コロナで、地域の支え合いが一層大事になりました。今こそ、「あいさつ」を交わし、相手の立場や気持ちを想像する「おもいやり」が大切です。ご清聴ありがとうございました。(責:多田)
 講演会後、学区老連役員・理事連絡会を開催。学区会員増強事業の反省、市老連表彰(百寿者:土岡清美様、山下フサ子様、橋本斉様、特別表彰:大目勤様)、古紙回収事業、「花のあるまちづくり」、「スマイル体操」、サンデン杯GG大会開催などについて協議・確認して、終了。、

 弘法大師堂周辺清掃作業の実施
令和4年3月30日(水)、新型コロナウイルス禍の状況下でしたが、マスク着用で学区内から老人クラブの有志30余名が参加して 恒例の弘法大師堂周辺の清掃作業を実施しました。参道沿いの桜は5分咲きでしたが、満開に向けて素晴らしいお膳立てができたようで、気分も爽快になりました。霊水を求めてお客様が訪れておられました。花見は如何でしょうか。情報提供:多田三千男

 学区老連役員・理事研修会
サックス奏者 山崎英二さん
三味線奏者 山崎泰男さん クイズ&踊り 横山久子さん
令和4年3月26日(土)、新型コロナウイルス禍の状況下でしたが、マスク着用で学区役員・理事20名余が参加して 役員・理事研修会を開催。諸連絡の後、得意の楽器の演奏、合唱、脳トレクイズ、3つの動作で「そうらん節」の曲にあわせての体操に興じました。時間的制限、カラオケ使用と会食の禁止などの制約で少々窮屈でしたが、久しぶりに解放された気分になれて、皆さんに喜んでいただきました。情報提供:多田三千男

令和3年度津之郷学区老連親善GG大会 
令和4年3月19日(土)津之郷小学校グラウンドにおいて54名のご参加をいただき開催。コロナ禍で久しぶりの大会でしたが、好天に恵まれて、大勢の方が集い、幸せを噛みしめ、競技を楽しむことができました。
いつものことですが、役員の皆さんには、準備や後片付けなどで大変お世話になりました。感謝申しあげます。成績(8H×2C)は次のとおりでした。情報提供 多田三千男
 優 勝 檀上 肇 38  準優勝 有木健二 39 
 第3位 髙橋成介39   第 4 位 井上貴市 40 
 第 5 位 花崎鈴江40   第6位 山崎英二 40
 第 7 位 髙橋栄子40  第8位 多田明代子40
 第9位 竹島繁之 41   第10位 別處俊司 41

 火災時人命救助で表彰

高橋三代子 様        野島 明 様         秋光秀樹 様

令和3年1129日午前9時40分頃、津之郷町和光自治会内で火災が発生して建物が全焼。近所の秋光さんと野島さんの迅速な連携と適切な判断で親子2人の人命が救助されました。コロナ禍で表彰式がおそくなりましたが、令和4年3月16()に南消防署で表彰式が執り行われました。
髙橋さんは、道を隔てた隣家(借家)に、住んでおられた障がいのある方を、安全のために和光会館(集会所)まで案内して無事避難させることに協力されました。高橋さんの適切な判断と他を思いやる親切な行動に敬意と謝意を表する次第です。当日は、幸い強風もなく、多くの方々のご協力のお蔭て延焼に至ることもなく消火することができました。情報提供:多田三千男

令和3年度津之郷学区老連会長杯GG大会 
11月20日(土)津之郷小学校グラウンドにおいて57名のご参加をいただき開催。4月以来のGG大会でした。コロナ禍で大会を開催することができませんでしたが、雲一つない好天のもと、仲間たちが集い、元気に過ごすことができる幸せを噛みしめながら、楽しく競技を楽しむことができました。今回は、全員の集合写真を撮ってみました。
いつものことですが、役員の皆さんには、準備や後片付けなどで大変お世話になりました。感謝申しあげます。成績(8H×2C)は次のとおりでした。情報提供 多田三千男
    優 勝 箭内信吉 37 準優勝 髙橋成介 37 第3位 井上貴市38
    第 4 位 花崎鈴江 38 第 5 位 竹島武志 38 第6位 橋本郁夫 38
    第 7 位 花崎邦行 39 第8位 髙橋栄子40 第9位 山崎英二 40
    第10位 橋本博司 40
令和3年度津之郷学区老連研修会、役員・理事連絡会 
 
令和3年11月6日(土)10:00から津之郷公民館において40名のご参加をいただき開催。
題目 「花のあるまちづくり~花の育て方、選び方、花のある暮らしの効用~」
講師 福山市農業振興課 技師 坂井 孝雄 様
 お話の内容を抜粋して、以下のとおり要約して掲載しております。ご参考になれば幸いです。
1・2年草の育て方
⓵1・2年草とは、長年生育する宿根草や球根と違って、1・2年以内に花を咲かせて枯れるものをいう。開花の期間が長く、多くの品種がある。
②種子を秋にまくものと春にまくものとある。秋まきは寒さに強い。ヤグルマソウなど
③2年草は、春に種をまいて、翌春に花をさかせる。
④種子が発芽しない原因
・土が乾燥している・土が厚すぎる・潅水時に種子が土の外に流れ出た 
⑤摘芯について
ジニア、コスモス、日日草のような品種は苗の時に摘芯して側枝を出させて、ガッチリとした苗を育てる。
⑥花がらの整理について
花を摘み取ることで、株が弱らず、長く花を楽しむことができる。
〇宿根草の育て方
⓵宿根草は、球根類とともに多年草ともいわれ、分球しない点で球根類と区別される。
②種類◎日当たりのよい場所:菊、マツバギク、ジャーマンアイリス、プリムラなど
◎日陰の庭:シュンラン、エビネ、シュウメイギク、ギボウシなど ◎日当りに向く種類:シバザクラ、サンズアヤメ、カキドオシ、シマカンスゲなど ◎水辺に向く種類:ハナショウブ、カキツバタなど
〇球根類の育て方
⓵球根の種類:春植えと夏植え、秋植えとある。
秋植えの球根は、春から初夏にかけて咲き、花後、気温の上昇とともに地上部が枯れて休眠期に入る。冬の寒さは休眠打破に一定の気温が必要。
②植え方:庭植えの場合は、球根の高さの2倍の深さで、間隔は球根の三つ分のスペースをあける。
③肥料:元肥を茶さじ1杯分、発芽期と開花後の2回株元に追肥する。継続栽培の場合は、植え付け期に相当する時に追肥する。
④潅水:庭植えの場合は、原則として不要。秋植えの球根は夏に腐らないように乾燥させることが大切。
〇花のある暮らしの効用
花は、開花しそして一定の期間が過ぎると枯れる。花は人生にも例えられます。地中での営みの成果が「花」である。花の命は苦難のわりに短いが、その種子は次世代へとつづく。花に出会い、可憐に咲くその美しさや香りに感動し、心が癒されます。日常の生活の中に、花と過ごす気持ちの余裕を持ちたいものです。

令和3年度津之郷学区内教育施設清掃奉仕作業の実施 
小学校において
練習に来ていたソフトボールチームが私たちの前で、奉仕活動に対して、お礼を言ってくれました。
福山特別支援学校にて
令和3年11月13()午前8時から約1時間、福山特別支援学校と津之郷小学校の校庭や運動場の清掃・草取り作業を実施しました。
福山特別支援学校と津之郷小学校には其々約40名の方々に参加していただきました。今年も、コロナ禍であり、感染予防には配慮しながら実施し、短時間で終了させていただきました。仲間の皆さんと一緒に、元気な姿で集うことができる幸せに感謝すると同時に、学校のため・地域のためにお役に立てる喜びを感じております。末永く地域で仲間と心おきなく活動ができ、安心して心豊かに過ごしたいものです。多くの方々にご理解とご協力をいただき感謝しております。両校の校長先生には、早朝にも拘わらずご参加いただき感謝しております。
なお、津之郷保育所の清掃奉仕作業は、保育所のご都合により中止いたしました。情報提供 多田三千男

  令和2年度津之郷学区老連関連行事予定
4月9日(木) 学区老連監査  津之郷公民館
4月月12日(日) 弘法大師堂例大祭  弘法大師堂
4月14日(火) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
4月19日(日) 古紙回収  JA津之郷支店駐車場
4月25日(土) 学区老連総会(中止)  津之郷公民館 13:30~
5月8日(金) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
6月10日(水) 学区老連役員・理事連絡会  津之郷公民館 13:30~
6月27日(土) 学区老連親睦GG大会  津之郷小学校 8:45~
7月10日(金) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
7月10日(金) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
7月24日(金) 学区老連会長杯GG大会(延期)  津之郷小学校 8:30~
8月8日(土) 津之郷保育所清掃奉仕作業  津之郷保育所 7:00~
8月21日(土) 津之郷小学校清掃奉仕作業  津之郷小学校 7:00~
8月21日(土) 福山特別支援学校奉仕作業  福山特別支援学校 7:00~
9月3日(木) 学区老連役員会  津之郷公民館 13:30~
9月11日(金) 市老連南部ブロックGG大会  山手町芦田川GG場 9:00~
9月19日(土) 学区老連会長杯GG大会  津之郷小学校 8:30~
10月6日(火) 講演、学区老連役員・理事連絡会  津之郷公民館 13:30~
11月28日(土) 学区老人大運動会  津之郷小学校 
 11月28日(土) 市戦没者追悼式   福山城址公園広場 10:00~
 12月3日(木)  学区アフタヌーンコンサート
学区役員・理事連絡会
 津之郷公民館13:30~
 12月5日(土)  学区老連GG大会  津之郷小学校 8:30~
1月14日(木)  学区役員  津之郷公民館13:30~
1月16日(土)  学区老連GG大会  津之郷小学校 9:00~
2月月5日(金) 「男性のための料理教室」(中止)  津之郷公民館9:30~
2月月18日(木) お話、学区役員・理事連絡会  津之郷公民館13:30~

 令和3年度「ばら花壇コンクール」
53回ばら花壇コンクールの審査が令和3年5月7日(金)に行われ,「津之郷ばら園」は,お蔭さまで「地域花壇の部」で努力賞を受賞しました。
今年度の成績は次のとおりでした。情報提供:多田三千男
地域花壇の部 
 最優秀賞
   深津ばら同好会 

 優 秀 賞
緑丘学区まちづくり推進委員会
緑陽町緑風会老人クラブ
遺芳はら会
 春日池老人クラブ
 元町一番街商店街振興組合
ローズガーデン江草
 特 別 賞 
金江学区まちづくり推進委員会
100万本のばらの会
福山ばら会
古野上町内会フラワー環境部
若松町内会
戸手パンサーズ
網引学区まちづくり推進委員会 
   努  力  賞  
瀬戸小立団地自治会
三貴ばら愛好会
野々浜学区松井自治会
愛柿会
堂尾地区自治会
福田バラ同好会
地吹町ひまわり子ども会
能満町内会
新涯5丁目町内会老人部(幸寿会)
森脇ふれあいクラブ 
水呑学区南新田自治会
津之郷学区まちづくり推進委員会
蔵王学区まちづくr推進委員会
上岩成正戸自治会 

 令和2年度サンデン(株)杯GG大会 
3月13日(土)津之郷小学校グラウンドにおいて73名のご参加をいただき開催。雨上がりで、グラウンドコンディションの悪い中、皆さんのご協力をいただき、コースを整備。30分遅れの9時に開会。「第一回サンデン杯大会」であり、中川社長をはじめ多くの関係者のご参加をいただき盛大に開催できました。また、広島銀行瀬戸支店様からも差し入れをいただき、感謝しております。これからは、地元企業の方々とも信頼と協力関係を保ちながら、老人クラブ活動を展開して、クラブの発展と地域福祉に貢献できればと思っています。学区内の多くの方々のご理解ご協力をお願します。
いつものことですが、役員の皆さんには、準備や後片付けなどで大変お世話になりました。感謝申しあげます。成績(8H×2C)は次のとおりでした。
なお、成績優秀者の顔ぶれが大会ごとに、大幅に様変わりしています。実力伯仲で混沌とした状況になり、大変喜ばしいかぎりです。
次回開催は3月を予定しています。奮ってご参加ください。
    優 勝 栩木 侑33 準優勝 竹島仁美34 第3位 橋本郁夫35
    第 4 位 多田通子 35 第 5 位 柳井真人36 第6位 花崎邦行 37
    第 7 位 別處俊司38 第8位 河原 章38 第9位 小林仁之40
    第10位 高橋栄子40   情報提供 多田三千男

津之郷学区老連令和2年新春親睦GG大会 
1月16日(土)津之郷小学校グラウンドにおいて57名のご参加をいただき開催。空を厚い雲が覆い怪しげな天候でしたが、次第に陽が差し暖かくなり快適な条件の下で、コロナ禍でも多数の元気な仲間たちと、和やかに過ごすことができました。
いつものことですが、役員の皆さんには、準備や後片付けなどで大変お世話になりました。感謝申しあげます。成績(8H×2C)は次のとおりでした。
なお、成績優秀者の顔ぶれが大会ごとに、大きく様変わりしています。実力伯仲で混沌とした状況になっています。大変喜ばしいかぎりです。
次回開催は3月を予定しています。奮ってご参加ください。
    優 勝 中下義友35 準優勝 桒田 毅37 第3位 多田通子37
    第 4 位 高橋成介 37 第 5 位 小林隆子38 第6位 高橋佑治 37
    第 7 位 橋本郁夫38 第8位 河村守夫39 第9位 橋本博司39
    第10位 大目 勤 39    情報提供 多田三千男

 津之郷学区老連「鷺草会」 
 12月17日(木)「鷺草会」では、「いきいき百歳体操」後に、春日池老人クラブの「女三人衆」による「銭太鼓、歌、クイズ」の余興を披露していただきました。最初は、皆さんは銭太鼓の妙技に圧倒されて緊張感が漂っていましたが、ハンドベルを使っての合奏では気持ちも解れて楽しんでおられました。楽しいひと時を共有することができました。また、お陰様で、集いの場を楽しく盛り上げるヒントが見つかったように思います。参考にさせていただきます。春日池の3人衆の皆さん、ありがとうございました。多田

 津之郷学区老連「鷺草会」の紹介

地方「鷺草会」では「いきいき百歳体操」終了後に、会員の方が指導者になって、健康バンド」を使ったストレッチの体操を実施しています。手軽にできる体操ですが、何事も、肝心なのは継続です。 


出前講座「フレイル予防、実技と講演 
10月6日(火)1330から津之郷公民館において40名の参加をいただき開催。やっと秋の訪れが感じれる候を迎え、また、福山市内のコロナ感染状況も一定程度落ち着いた中で、「三密」の回避、検温・マスク着用などの感染防止策を講じて実施いたしました。 外出する機会が少なくなって、高齢者の間では、運動不足、生活リズムの変調、食生活の乱れなどが心配されています。
この講座では、テニスボールを使っての柔軟体操を主体に、脳トレなどにも挑戦しました。ご参加の方々、如何でしたでしょうか。一つでも、日常的に実践できればと思っています。「継続は力」です。
その後、「みんなで行うフレイル予防について」と題しての講演がありました。「福山市を含む広島県は健康寿命が他県に比べで短い」「要支援1」など「軽度の介護保険認定率が高い」、「定期検診の受検率が低い」など福山市の現状と課題について、元気で日常生活ができる「健康寿命」を延ばすための心得について話されました。
心得①しっかりかんで、しっかり食べる。心得②運動をする、特に仲間と一緒に。心得③外に出る、社会参加です。「フレイル」は予防でき、健康な状態を取り戻せる
体操により、体が軽くなり、心もスッキリして爽快感を体感できました。また、講演では、多くの役立つ情報をいただきました。もう手遅れと諦めないで、できるところから始めましょう。「転ばぬ先の杖」 情報提供 多田三千男

令和2年度津之郷学区内教育施設清掃奉仕作業の実施 
8月22()午前7時から、約1時間、福山特別支援学校と津之郷小学校の校庭や運動場の清掃・草取り作業を実施しました。
福山特別支援学校には36名、津之郷小学校には37名の方々に参加していただきました。今年は、コロナ禍で、しかも猛暑の中、熱中症予防にも配慮しながら短時間で終了させていただきました。 今夏は、小学校の2学期が8月24()から始まるとのこと。厳しい状況の中ですが、よい子たちが逆境にめげず、楽しく元気一杯に学校生活を送ってくれることを切に願っています。多くの方々にご理解とご協力をいただき感謝しております。
なお、津之郷保育所の清掃奉仕作業は、8月8()午前7時から、10名の方々が参加して実施されました。改めて感謝申しあげます。情報提供 多田三千男
 弘法大師堂周辺清掃作業の実施
3月28日(土)、新型ウイルス感染拡大の状況下でしたが、学区内から老人クラブの有志34名が参加して 恒例の弘法大師堂周辺の清掃作業を実施しました。参道沿いの桜は5分咲きでしたが、満開に向けて素晴らしいお膳立てができたようで、気分も爽快になりました。また、谷間の雑木が伐採されていて、以前は見えなかった立派な砂留が目に留まりました。先人たちの営みと郷土津之郷の歴史にも、思いを馳せることができました。
807年(大同2年)、弘法大師が明王院を開くときに俄谷を訪れ、病に悩む地域住民の救済のために加持祈祷を行い、錫杖で俄山の斜面の岩を突くと、そこから霊水が噴出するようになったと伝えられる。霊水は「温泉水弘法水」として近隣住民が数多く集まり利用するようになった。「温泉水弘法水」の御利益を求める民のために、お堂や水くみ場、お籠り堂(休憩所・宿泊所)が整備され、1919年(大正8年)に入佛祭りが執り行われた。1918年に発足した俄山弘法大師遺徳会が運営しいる。俄山弘法大師遺徳会は地域住民280世帯で構成される。お堂には弘法大師像が祀られている。信仰の場であるとともに、地域住民の集いの場にもなっている。2006年には俄山弘法大師堂に迫る山火事があり、住民総出で3日間の消火活動を行った。2009年に宿泊施設と入浴施設が建て替えられたが、現在は宿泊と入浴ともに営業を休止している。
当日の朝にも、多量の霊水を求めて訪ねる方々を見かけました。しかし、年々霊水の利用者が減少しています。豊富なミネラルを含む県内有数の名水です。お茶やコーヒーなどにご利用いただければ幸いです。情報提供:多田三千男

令和2年JA津之郷支店老農部主催GG大会 
1月18日(土)津之郷小学校グラウンドにおいて73名の参加をいただき開催。大寒とは言え、穏やかな 陽気のもとで、無心になって和やかにプレーができました。プレー後、成績集計の間、JA津之郷支店の方々のご厚意で温かい「うどん」のサービスがあり、美味しくいただきながら、仲間との話に花が咲きました。桒田理事さん、岡本支店長さんをはじめ職員の皆さん、大変お世話になり、感謝申しあげます。成績は次のとおりでした。
優勝 多田偕作 (31) 準優勝 柏葉義明(35)  第3位 竹島仁美(37)
第4位 花崎幸江(37)、第5位大成三代子(37)  第6位 山崎研爾(38)
第7位 桒田 毅(39) 第8位 檀上 肇(39)  第9位 髙橋榮子(40)、
第10位 橋本博司(40)

令和元年度津之郷学区老連秋季大運動会 開催
11月30日(土)、津之郷小学校体育館で開催。133名の方々が参加されて、10種目の競技を満喫しておられました。元気な方々は、「まだまだ 人生 これからだ!」の気概をお持ちでした。自らの健康・生きがいづくりは勿論のこと、仲間づくりや地域の担い手として頑張っていただければ、地域にとって大変有難いことです。元気なうちは、仲間と笑顔一杯で過ごしたいものですね。情報提供:多田三千男

 令和元年度津之郷学区体育会主催GG大会
11月17日(日)津之郷小学校グラウンドにおいて82名のご参加をいただき開催。小春日和の好天に恵まれ、日々の雑事を忘れて、楽しくプレーができました。AとBの2班に別れて少人数のグループで、且つ記録者付きのプレーで、楽しくプレーできて、最高でした。プレー後には、体育会の方々のご厚意で温かい「豚汁」と「おにぎり」のサービスがあり、美味しくいただきました。体育会の皆さん、大変お世話になり、感謝申しあげます。
成績は、次のとおりでした。※ 団体は上位4名の合計得点、括弧内は打数(8H×2R)
 団体の部
優勝 坂部自治会(156)
準優勝 地方自治会(156) 第3位 谷尻自治会(158)
  個人の部
優勝 小林隆子(29) 準優勝 大目 勤(34) 第3位 橋本博司(35)
第4位 多田明代子(36) 第5位 柳井真人(38) 第6位 多田通子(38)

津之郷学区老連「秋の親睦会」 
 11月12日(火)津之郷学区老連秋の「親睦旅行」で、阿伏兎観音参拝や自由行動の後、みかど別館で会食。海の幸を満喫。歓談とカラオケで盛り上がりました。参加56名。写真でその様子を紹介いたします。多田

 令和元年度津之郷学区敬老会
9月14日(土)福山市人権交流センターで、166名(対象者は619名)のご参加をいただき開催。宇根康則自治連会長あいさつ、福山市長(代理)あいさつ、記念品贈呈、市議徳山威雄様の来賓祝辞、祝電披露、敬老者代表謝辞があり、第一部を終了。つづいて、津之郷保育所のよい子(5歳児)の歌「とんぼのめがね」他、リズム「今日もがんばローラ」。希元奈央さんの「歌謡ショー」。最後に、ビンゴゲームを楽しんで閉会となりました。大勢の高齢者の方々にお会いでき、心強く、高齢期を明るく元気に生き抜く勇気をいただきました。健康づくりと社会参加で、介護予防と地域を豊かにする活動に一層努力しなければとの思いを強くしております。関係の役員の方々には大変お世話になりました。心よりお礼申しあげます。学区老連 多田三千男

 津之郷学区福祉を高める会会長杯GG大会
6月29日(土)津之郷小学校グラウンドで開催。夜来の雨で最悪のコンディションの中、役員の方々の懸命なご努力と工夫で何とか8ホールの整備が予定どおりに完了。63名が参加してプレー開始。歓声あり、悲鳴あり。成績は次のとおりでした。 ※8H×2
  優 勝 髙橋政市36
 準優勝 山本博文36
 第3位 檀上清子38
 第4位 髙橋佑治39
 第5位 池尻郁子39
第6位 檀上 肇39
第7位 山崎研爾39
第8位 柳井真人40
第9位 髙橋栄子40
10位山崎英二40

 令和元年年度「歩け歩け! 講演『みんなで歌おう
令和元年5月16日(木)、69名が参加して、弘法大師堂までのウォーキングと講演会を楽しみました。講師は,中崎くるみ先生(ムジカ音楽学院)で、楽しい講演でした。特に、3グループに3種類のトーンチャイムが配付され、交互に演奏して、みんなで大変盛り上がりました。今後も、日常的に仲間とウォーキングを楽しみ、歌と笑顔を絶やさず、常に前を向いて明るく過ごしたいものです。皆さん、ご苦労様でした。写真提供:山崎英二

平成31年度津之郷学区老連総会
4月27日(土)、JA津之郷支店の会議室で開催。開会行事に続いて、平成30年度事業報告、平成30年度 決算報告並びに監査報告、平成31年度重点目標、平成31年度事業計画並びに予算案について審議。総会終了後、懇親会を開催。
 重点目標
 「新地域支援事業」への参画
「健康づくり活動」「友愛活動」の充実
「会員増強運動」の推進
老人クラブ活動並びに行事の充実
「交通事故死亡『0』運動」「高齢消費者被害防止キャンペーン」の展開
花のあるまち、ゴミのないまち、安心安全なまちづくりの推進

 平成30年度市老連「芸能祭」
 9月25日(火)、平成30年度福山市老人福祉大会につづいて、リーデンローズ大ホールにおいて「芸能祭」が開催されました。津之郷学区からも参加されました。写真でご紹介します。

「いきいき百歳体操」のすすめ 
現在、津之郷学区では、2クラブが実施中で、小森、本谷、谷尻の3クラブが実施に向けて準備中です。「いきいき100歳体操」には、健康づくりだけでなく、交流・情報共有、安否確認など様々なメリットがあります。実施に向けてご検討いただければ、ありがたいです。
地方クラブの「いきいき体操」と「サロン」の現状を紹介させていただきます。 毎週木曜日に実施。月1回は体操終了後に、お茶、コーヒーとお菓子を準備してサロンを開催。市高齢者支援課や包括支援センターからの出前講座や余興などを実施しています。先日は、老大ハーモニカ同好会の方々の演奏を聴かせていただき、大好評でした。 今年度は、サロン活動の実績が評価されて、福山市社会福祉協議会から5万円の助成金をいただきました。更なる活動の充実に努めてまいります。。  

平成30年度南部ブロック研修会 
6月12日(火)南部ブロック研修会が水呑交流館において64名が参加して開催されました。
「ヤクルト健康教室~免疫力~体の抵抗力!腸年齢!」の演題で、ヤクルト販売㈱大本清恵様による講演。「免疫細胞の6割が腸に宿る」とのこと。腸を元気にすることが如何に大切であるか(健康寿)を学びました。
そして、市老連の多田副会長から、市老連の概要の解説と市老連の諸行事、とりわけ、老人福祉大会・芸能祭への参加についてのご理解ご協力のお願いがありました。
老人クラブ会員の新規加入促進については、水呑学区の役員の方から、「危機感をもって取り組んでいる」との発言がありました。老人クラブ活動の益々の発展を誓って盛会裏に解散となりました。
志を同じくする者が一堂に会することで、元気と自信をいただきました。多数の方々のご参加をいただき感謝しております。

津之郷学区老連研修旅行 
 平成30年3月27日(火)学区老連の45名が下記の行程で日帰り研修旅行を実施。
 キリンビール岡山工場⇒昼食⇒いちご狩り体験⇒ドイツの森
 キリンビール岡山工場では、500名の従業員が働いておられるそうですが、大麦とホップ、吉井川の清水を使って「一番搾り」などが醸造・商品化されている過程を見学。そして試飲。「やっぱりビールはキリン」と納得。いちご狩り体験は、20分で食べ放題。とは言っても、そう沢山食べられるものでもないですね。ドイツの森は、広大な敷地で、散策も大変。また、お花畑やばら園も時期尚早で花がなくて少々残念でした。それでも、見聞を広め、交流と情報共有、ストレス解消ができ、また、互いに気軽に声が掛けられる関係ができた、と感謝しております。大変意義ある一日でした。

子どもたちと交流会 津之郷保育所 
平成29年9月1日(金)津之郷保育所で子どもとの3世代交流会が開催されました。子どもたちの発表では、「ふるさと」など合唱3曲。つづいて紙芝居「いのちのはなし」の上演。図書館司書の方による絵本についてのお話と子どもたちとのふれあいがありました。保護者の方々に加えて、老人クラブ会員、ボテンティアの会の方々も参加して交流に努めました。
地方老人クラブでの百歳体操&交流会
地方老人クラブでは、毎週木曜日に百歳体操を実施しております。月1回は体操後に交流会を設けて、講師を招聘しての学習や歓談で楽しんでいます。8月31日の参加者は17名でした。
平成29年度第2回古紙回収事業実施
8月19日、20日の両日、津之郷学区老人クラブ連合会が古紙回収事業を実施しました。学区全域の多くの方々のご理解とご協力により、多量の古紙を回収できました。皆様から寄せられた善意に対して感謝申しあげます。収益金は老人クラブの会員増強や事業の充実・発展に活用できればと願っております。