日記(2004年6月分)

040601(火)
はい、負けました。
今日の敗因は……、奥田民生?(笑)
民生はもっとしゃんしゃんしゃべりゃぁええのに。
一応「解説」として出とるんじゃし。
先行予約は開始から10分で売り切れたらしいね。
民生、人気あるのぅ。
今日は民生が主役みたいな感じじゃったけぇ、
黒田がはぶてたんかもな。

「スージーQ」の賞品が届いた。
ソフトの特典とか、グッズのサンプルっていうけぇ、
ストラップとかが入っとるんかな、と思って開けて
みたら、出てきたものは、次の3点。

『R−TYPE FINAL』マウスパッド

金子剛「life」サンプル盤

「セガコン VOL.2」サンプル盤

開けた瞬間は、CDかぁ、と思ったんだけど、なかなか
いいCDだよね。入っている曲とかさ。

エクボの「製品開発に関する座談会」の案内が来ていた。
謝礼(交通費込み)とか書いてあったけど、交通費3万も
出るんかな?

画像変換には、いつものごとく「バッチグー」を使用。

040602(水)
セガが携帯ゲーム機を発売する。
正確にはセガトイズだけど。
「脳力トレーナー」だっけ。

ワゴンセールの『Jスペ』と『ベロニカ完全版』を
買った。『Jスペ』は出た当時から買おうかと思って
いたソフト。2年前、このソフトでW杯の予想をして
いた方がいたのを思い出す。
考えてみるに、サッカーゲームを買うのは初めてだ。
友達の家でやったことはあるけど、自分で買ったのは
初。
とりあえず(というか当然)サンフレッチェを選んで
試合開始。そっか、まだ久保っちも藤本も森保も
ゆたかくんもおるんじゃなぁ。

『Jスペ』を買ったときに、フリーペーパーをもらった
んだけど、その1面に載っていたのは、女性のセガ流通
担当者のインタビューだった。

夕焼けがきれいだった。ゴールデンクラウズ。
写メール撮ってみたんだけど、やはりいまいち。

カープ負けた。アホかアホか、話にならん。
巨人は7連勝じゃそうな。1週間で4.5ゲームも
離されたか。これ以上借金を抱えたら、確実に一抜け
してしまうぞ。

040603(木)
今日は昼前から体がだるくて。
やっぱり少し熱があった。

今日は早めに寝ようと思って、メールチェックだけは
やっておこうと、PC立ち上げて、ちらと「SBG」を
覗いたら……、『TFLO』開発中止。

何ぃ〜! ふざけんなよ、レベルファイブ。
マイクロソフトは開発が進捗しないためとか、短い
コメントだけを発表していた……。

オフィシャルファンサイトとかを見ると、マイクロ
ソフトに対する怒りとか不信の書き込みが多かったけど、
わたしは、怒りの矛先を向けるべき相手は他にいるん
じゃないの? と思った。
スクエニ許すまじ。

エニックスの立場とすれば。
一日も早く『DQ8』を発売したい。とにかく人手が
ほしい。開発ラインをできるだけ減らしたい。
さすがにソニーのソフトをやめろ、とは言えない。
となると……。さらに、『TFLO』がネットゲーム
であることも追い打ちとなる。発売後も、各種メンテが
必要であるから、そこに人を割かねばならない。

スクエニの立場とすれば。
先だって、彼奴はこう言った。
「エクボのクローズドなネット戦略は、我々の方針と
異なっているため参入していない」
この考えは当然、うちのソフトを下請けしている会社
にも当てはまるぞ、と。そういうことではないんか。

そこにさらにソニーの圧力もあったかもね。

でもまぁ一番の悪は日野だけどね。
奴はクリエーターではなかったと。
ただの社長だったと。
経営者としては正しい判断かもしれんが、クリエーター
としては……。

クリエーターであるならば。以前載せた総帥の言葉の
通り。権力に付き従っては駄目なんよ。
たとえば水口とか。たとえば岡本とか。
長いものに巻かれちゃいけんのよ。
長いものには唾を吐きかけんと。

でも、実際のところ、スクエニ以上にむかつくのは
おそらく『TFLO』で検索かけてやってきたので
あろう馬鹿どもの、管理人を中傷するコメントよ。

『TFLO』は楽しみの主ではあったが、すべてでは
ないので、これでエクボを切り捨てるとかそういう
ことは有り得ん。むしろ、より慈しむ。

しかしこうなると、『ぷす』が『ぷそ2』であることを
願うばかり。

でも今日、ええこともあったよ。
尾道の試合、玉山が初勝利。

040604(金)
中身が充実してなくても、箱だけはできているんだから、
ライブユーザーに無料配布してもいいんじゃないか、
と思ったりもしたが、そこは天下のマイクロソフト、
それを潔しとしなかったんだろうね。
たとえば別の(大きい)デベロッパーを探すとか。
本命は完全内作だけど。
まぁ、もう何を言うても始まらんな。

というわけで、『メタルアームズ』を購入。
とりあえず、ムービーを見ても、何言っとるか
さっぱりわからん。部分的には聞き取れるけど。
仲間も何言うとるんか……。
穴落ち死多め。でも死ぬ直前からリスタートできる
から助かる。
途中、自分のライトのみになって、視界がかなり
狭いとこがあったりするけど、まぁ割とおもしろい。
今思ったけど、ファミ通エクボはさ、ワーコレの
ムービーなんかの全訳を載せてくれたらええのにね。
そしたらもっと、ワーコレが身近になるかと。

阪神が横浜銀行に対するときと同じ心理状態か。
1勝7敗。
前田が5000打数到達。3割打者はわずかに10人。
その第7位につけた。

040605(土)
今日は病院に行って、そのあと寝てた。
快復。

やっぱり二人目の仕業だったか。
いよいよ来週からセカンドステージ開幕。

ウエスタンの試合で白浜がデビュー。
まだまだこれからだよ。じっくり鍛えよう。

わたしが観に行った試合からこっち、河内が良くない
ながらも勝っている。
結果が自信に結びついてくれたらいいな。
そして、うちらの若大将が生き返ったかもよ。
今日の中国新聞も書いとったけどさ。
ついに逆襲開始かな。だといいな。

昨日今日と、東海テレビが二元中継をやっているのを、
TSSでも放送していたんだけど、あまりありがたく
なかった。2日ともBS1でやってたから。

040606(日)
相島さんも今クール限りか。
やっぱり、民放で1クールドラマを書いている人間が
作ると、自然とそういう構成になるんだろうね。

以前、『ガングレイヴ』とかの会員証もあればいいのに
と書いたけど、2日ほど前から並んでいる。
交換しようかな〜。
Ohji's Cafeブランドの新グッズも出てほしいな。

ベリーサのデビューが6月28日に決まったらしいね。

昨日、ちらっと全仏オープンを見ていたら、無性に
『ビースパ』がやりたくなって(何で?)、ほんとに
もう一台GCが必要だなぁと思った。
で、『PS2』をやった。ワールドツアーを頭から。
なんかね、最初の試合でいきなり優勝してしまった。
滑り出し好調♪ と気をよくしてたら、女子のほうは
ウイリアムス(妹)にあっさり負けた。

040607(月)
たまには素で日記を書いてみるのもいいかな、と
思ったりした。
でもたちまち書くことがないや。また今度。

春を過ぎてくると、蜘蛛が出てきて嫌。
わずか1時間ほどの間に糸を張るからね。
車庫の柱と車の間に張られているのはしょっちゅう。
だから、車に乗ろうとしたときに頭に蜘蛛糸が
かかったりする。
ドアの前で手を動かして安全確認をしたり。

センターカラーらしいから、矢吹くん、最終回か。

040608(火)
時事通信ニュースがなくなるらしい。
文字放送では、時事通信ニュースとハッピーバースデー
チャンネルが好きで。
時事通信ニュースってさ、新聞とかテレビではあまり
取り上げられていないニュースとかも流れてて、好き
だったのに。
あーあ。
でも、こういう状況下にあっても、打ち切りを阻止し
続けているオープンダイススタッフは立派だと思うのだ。

黒田は戦う前に負けていたな。
今朝の新聞見ていたら、「アリアスのいない阪神は
恐い」などと弱気なコメントをもらしておった。
名は体を表す、のと同様に、言葉は自らを縛る、という
のは、まぁよく言われることで。
若大将はスタメンだったけど、2打席で退いた。
チーム全体が打てん中、もしヒット打っていたら、
返り咲けたのに。

040609(水)
マキトのインド風バターチキンカレーを(当然のごとく)
買ってきた。
試食はまだだけど。
普段レトルトカレーなんて食べないからなぁ。
そんな人が買うからなぁ。義務感半分、興味半分で。

ええ感じよ。徐々に得点圏打率上がってきょうるけぇね。
しっかりきっちりタイムリーが生まれとるもん。

ケンジンバンドがうたばんに出るとか。
横山わけわからんな。

040610(木)
ないと思っていたものがあって、うれしかった。

「岡本麻弥、織姫を歌う」、観に行きたいかも。
でも無理だなぁ。
7月はその前に一度東京行くし。
これも、「ないと思っていたものがあった」だね。
歌謡ショウで帰国中に開催なんて、粋な計らい
じゃござんせんか。(なぜか江戸っ子)

ふつうJANコードをクイズにするか?

YASSカフェ2の時間が発表されていた。
6時台。よし、これで門限気にして落ち着かない
なんてことがなくなった。

040611(金)
6月24日夜8時、ダブルブッキングされました。
まぁたぶんおそらくきっと、名刺交換会のことは
きれいに忘れて、うたばん見てるだろうな。

原田16才と土井さんの負けたほうが引退って企画、
絶対どっちも引退しないオチだろう。

今日は雨の降る中、『復活の地1』を買いに行ってきた。
昨日うっかり寄り忘れて。

うっかりといえば、いや、もはや「すっかり」と言った
ほうがいいか。アクセラの画像をアップするの忘れてた。
というわけで、今日アップ。



 

ぐんぐん上がる得点圏打率。
終わってみれば、9回の浅井の満塁弾が大きかったと
いうことになろうか。
しかし、代打満塁ホームラン、町田のお株を奪ったな。

二軍では、若手を中心に使う方針なのか、朝山の出番が
ない。いつも代打出場。
でもね、東洋はすごいよ。3ラン打ったり、タイムリー
三塁打打ったり、出るたびに結果出しとるもん。
でも、一軍の層が厚くなってるから、東洋にしろ、マチ
にしろ、成績残してもなかなか上がれんよなぁ。

040612(土)
気になる名前がちらほらと。
シュトロハイムに東方のりすけ。
ジョジョらしい展開になってきた。
やはり、ただのレースで終わるわけがない。

いよいよ200倍レートの大勝負。
トーアがどんな勝ち方するのやら。

「マキトのチキンカレー」食べてみたよ。
なかなか美味しかった。

昨日、ヤマダが広島都心部と坂にオープンしたので、
我らがデオデオも総力を挙げてそれに立ち向かう。
広島・呉地域のみ大幅値下げ。
頑張れ、健さん。頑張れ、久保社長。

今日は河内が打たれた。
しかし、NHKが中継すると、45分も中断される
から邪魔くさい。できればやめてもらいたい。

040613(日)
『新選組』で、斎藤が沖田に「おまえは飯を食うたびに
いちいち何か感じているのか? 俺にとっては、
(人を斬るとは)そういうことだ」と言っていた。
ディオみたいだ〜、と思った。

うーん、どうも佐々がいけんね。
巨人が混戦を抜け出すか、カープが混戦から脱落
するかの瀬戸際の試合、乱打戦を制したのは巨人。
先制し、追いつかれ、勝ち越し、追いつかれ、さらに
もう一度勝ち越し、逆転され、再逆転したものの、
最後に逆転されて力尽く。
 230300020
 20304004X

040614(月)
近鉄とオリックスが、ちかてつ物融になろうかという
話が持ち上がる中、スポーツジャーナリストとやらが
1リーグになるとしたら、とか言っておった。
あそこの球団はナベツネがかわいがってるから云々、
とか、あそこは北海道だから、とか何とか言ってさ、
結局9球団全部残す話をして、広島が近オと合併して
10球団の1リーグとか抜かしおった。
観客動員が伸びなくて、経営が苦しくて、球場建設も
白紙になったからとか何とか。
ふざけるな。
こう見えてもな、カープは黒字経営をやっとるんじゃ。
何が悲しゅうて、ちかてつ物融なんかとくっつかにゃ
いけんのんじゃ。寝言は寝て言え。
カープを潰そうとしてみぃ、わしらが相手になるど。
50年前同様に、潰さしゃぁせんけぇ。

040615(火)
黒田がダメだ。悪すぎる。
今年の黒田は使えん。

昨夜のことである。
ぷそ友達がロストしたと言っていた。
アイテム(倉庫内含む)すべてに、テク、使用した
マテもすべて初期化され、199というレベルだけが
残ったらしい。
ストックしてあったオーラと、眠っていたソニチを
渡した。
何が起こるかわからんね。

040616(水)
ずっと買いそびれてたんだけど、今日CD屋に行ったら
置いてあった。
買おうと思って、ふと発売日を見てみると「04.06.16」
……全国発売版だった。
まぁよかろう。
「ロケット」もいいんだけど、「働ク オトコ ノ ウタ」
がいい。有吉がこんな詞を書くとは。
というわけで、お勧めですよ。
KEN-JIN BANDの3rdシングル、「ロケット」。
HMVで6週連続1位になるだけのことはある。
CDの帯のURL間違っとるじゃん。

カープはもう腹立つよなぁ。
中日ごときに負けすぎじゃ。
ちかてつ物融とくっつけろって話。
優勝から遠ざかること13年。
過去6年で他の5球団はすべて優勝してて、その間
カープはずっとBクラス。
このお荷物ぶりが危ういな。
とりあえず、監督を代えよう。
それから、ユニフォームを変えよう。
縦じまは色を変えたらそのまま横浜銀行だし、
そもそも「縦じま」と言ったら阪神電鉄だし。
縦じま=弱い球団の代名詞みたいなとこあるし。

040617(木)
ファミ通の目次に『PSO』の文字があったので、
新クエ情報かしらと思い、ページをめくる。
EP2版「未来へむかって」に当たる、「それぞれの
明日」。
しかし、チャレにしても、このクエにしても、
ラスボス倒した後にエクストラステージに行くって、
なんかモチベーション下がるというか。

同じファミ通に、ブリンクス2の発売日が載っていた
けど、今日発表のネタじゃんね。こういう根回しが
好かん。

『DQ8』が今冬発売と発表された。
やっぱりな、て感じするよね。

今日はなんとか勝った。

040618(金)
オイル交換に行った。
デミオかわいいのぅ、と思ったり、MPVすごいな、
とか思いながら展示車を見ていた。
なんだかカープ談義で盛り上がってしまった。
その後、ベリーサの話題になって、
「どんな感じなんですか?」
と訊くと、
「デミオをちょっと大きくした感じです」
と言って、社外秘の写真を出してきて見せて下さった。
1500のみらしい。

来週のドリマガ・ファミ通あたりで『V』の情報が
出るみたいね。

040619(土)
『ロメオのファミリー』、『ロメオ』に変わったのね。

何をしょうるんじゃ。
8−1から同点にされてから。
浅井がサヨナラ打ってくれたけぇ、えかったけど。
それにしても、野村のファインプレーはすごかったの。
その野村に代わって出た新井も2安打1四球と活躍。

NHKの関口旅番組。福塩線に乗っとった。
三良坂あたりの女子高生が「どこへ行ってんですか?」
と訊いていた。

040620(日)
今日も昨日に引き続き、解説に二宮清純が出ていた。
今日の黒田はすばらしかったね。
10安打されながらも、1−0での完封。
その陰には西山の存在があるわけだけど。

相島さん、お疲れ様でした。
やっぱり新見錦も可哀相ではある。

040621(月)
『復活の地』、先週の木曜あたりからようやく、
隔日ペースで読んでいる。

100人足らずでRPGのライン3本抱えるのは
無謀の極み。
某老舗ハードメーカーさんでも、2本が精一杯という
話をきいたことがあるし、RPGで名を売っている
某社の規模でも、4本は動かせんじゃろ。
というのをふと思い出したので書いてみた。

040622(火)
結局最後に力尽きて負け。
8回、前田らしいヒットと、続く新井の一二塁間を
破るヒットで同点に追いつくも、その裏勝ち越しを
許し万事休す。
ミスをして、やらんでもいい点を与えたのが全て。
こういう試合が積もり積もって、Bクラスで終わる
んよ。

040623(水)
『ぴーぷる』が休刊するそうだ。残念。
YASSがコラム連載していたし、よく買ってた。

歩いていたら、自転車に乗った外国人3人とすれ違った。
一番後ろの男性が止まり、
「ちょっとよろしいですか?」
ときいてきた。
何事かと思っていると、
「わたしは宣教師です。あなたの未来について……」
と話し始めた。
しまった、と思った。
「お時間よろしいですか?」
と言われたので、ちょっと急ぐので、と断った。
実際急ぎだったし。
でも、相手は選べよ、と思った。
釈迦に説法、というやつだ。
急いでなかったら、街角で舌戦を繰り広げることに
なってたと思う。

今日も負け。
序盤のチャンスをものにできなかったのが響いた。
今シーズン(も?)送りバント失敗が多すぎる。

040624(木)
サクラ50の発売日とVの発表会が決まったそうで。
3ヶ月後ですってよ、奥さん。
今回の発表で気になったものといえば、マリアの弟子
の存在かな。
紐育でギャングの用心棒をしていたときにロシア人の
女性に銃を教わった、と。
のりのり曰く、「『サクラ』初のフルボイス」。
そりゃあね、アクションだしね、当然というか。

うたばんを見た。
どっこい神田と肩を並べる嫌われ者、横山がかなり
いじられていた。
まぁ、構成作家の女性が「横山さんのトークに
かかっています」と言っていたしね。

うたばんの合間を縫って、名刺交換会に行ってきた。
ダブルブッキングのおかげで忘れなかったよ。
人が少なすぎて、1号室にたどり着けないという。
今日もまた「織姫が二人」というコメントを頂戴して
きた。

カープは……。
誰かピッチャーおらんのか。

040625(金)
おー、『どろろ』も9月発売か。
9月はセガワウ月じゃな。
今月でセガワウなくなるけど……。

日本代表が発表された。
予選のときと同じく、黒田と木村拓。
正直、他球団に比べると見劣りするのぅ。
黒田が悪いせいで。
拓也は、中畑が以前選考理由を話していたな。
ただの便利屋として呼ばれたわけじゃないのよ。
あ、8月になったら外野の枠が1つ空くな。

セワシくんの名前の由来はやはり「忙しい」かね。

040626(土)
中日も巨人に追従したか。
ついこの前まで2リーグってようたくせに。

2億といっしょにかどわかされた。
今回の敵はアレか。
しかし、船大工はいつになったら出てくるんかな。
次休みだし。

攻撃されたら、すぐに「スタンドか!?」と思うのは
悪い癖だな。
実際持ってそうな奴は2、3人いるけどさ。

カープ連敗中だったので、昨日不意に「明日勝たせに
行くか」と思ったものの、雨の心配もあるしやめたん
だけど、応援に行かんでも勝った。
よかったよかった。11安打11点で、横浜は14安打
4点か。すこぶる効率が良い。
でも新井はええとこなかったな。
前田は惜しかったなぁ。ツーベースが出ればサイクル
じゃったのに。もうスリーベースなんか打てんじゃろ。

040627(日)
河内は久しぶりにものすごく悪かった。
打線は三浦の前に、あと一本が出ない。
そして、3−10で迎えた8回裏。
三浦がいなくなったことで、本来の姿を取り戻したか、
この回、ビッグレッドマシーンIIが火を噴く。
先頭の前田がホームラン。
4−10で「宮島さん」は有り得んじゃろ、と苦笑し
とったら、あれよあれよと点が入って、再び前田。
ここでついに同点に追いつく。
そして、くりけんのタイムリーと暴投で2点勝ち越し。
大逆転勝利だった。
横浜銀行はさ、「3点差以内9回1イニング限定」って
やつを取っ払うべきなんじゃないかね。

中日、今日勝って6連勝。
いつものような戦いしとったら、これを8まで伸ばさし
てしまうで。

昨秋以来の懸案事項だったスーファミJr.を購入。
これでDQ6も天外ZEROも遊べるってもんよ。
しかしこれ、電源ランプないんじゃな。

040628(月)
6月28日、ベリーサデビューおめでとう。
昨日、車を買い換えようか、と言っている知人が
ベリーサを見に行ったらしい。
「女性向けでなかなかいいね」
と言っていた。

ライブユーザーには配布するということだったのに、
一向に送られてこない「Xbox-ism」。
あちこちの店を回ったんだけど、どこにもなくて。
そんな折、ヤマダにあるという情報を入手。
高くて品揃えが悪くて小ずるいから、出来れば
行きたくないんだけど、背に腹はかえられない、
ということで、行ってきた。
『トップスピン』やってみた。
体験版だからなのか、製品版もそうなのか、とにかく
ロードが長い。一体何をそんなに読み込んどんじゃ、
というくらい。
ゲーム自体は『パワースマッシュ』と遜色ないかな。
これは4ボタン使うけど。『1』から『2』になった
とき、2ボタンから3ボタン(2ボタン同時押し)に
なったんで、『3』ではさらに増やしてみました、
という感じか。でも使うボタンは少ないほうがいいよ。
これがライブ本格デビュー作になりそう。

『ブラックランド・ファンタジア』、イラストは星樹
なんだね。星樹、新連載を始めたみたいじゃけど、
漫画版『エターナルアルカディア』はどうなったんよ。

040629(火)
やっぱり負けたか。
もう何も言うことはない。

200倍レートで完全試合をやってしまうんじゃないか
と読んでいるんだけど。
そしたらいよいよ買収だね。
ナベツネが邪魔しなかったらだけど(笑)

「それぞれの明日」、いつも通りVHで偵察してきた。
塔は途中で挿入されるみたいでよかったよかった。

040630(水)
今日は何とか勝った。
以前は岐阜の試合は、広島対中日だったのに、最近は
中日対広島になっとるのがちょっと。

今日はセガワウ最後の日。
思い返せば4年前、開発部を10のスタジオに分社し、
それぞれに個性を打ち出しながらやってきたものの、
昨年10月に再編。
旧7研こと、我らがオーバーワークスは旧1研こと、
ワウ・エンターテイメントと合併してセガワウに。
それからわずか半年で、今度はセガに再統合。
どういう呼称になるのかわからんけど、のりのりや
小玉さんのゲームは今後もバリバリ遊ぶよ。

統合に併せて(たまたまタイミングが重なっただけ?)
セガ公式サイトもリニューアル。
どんな感じになるんかな。

クエ、報酬を手にするには恐ろしく手間がかかりそうだ。