日記(2004年5月分)

040501(土)
ファミ通エクボを買ってきた。
ブリンクスくんはやっぱりかわいいのぅ。
エディットはたぶんやらないと思うよ。

メタルアームズ、レビューでもフルローカライズで
出してほしかった、と書かれていた。
そうなんよ、そこだけが残念よね。

編集長日記はユーザーの声を代表してたよ。
一体いつになったら遊べるんよ。

とりあえず監督を代えてください。
ミスターが決めてくれるかなぁ、と思っていたら、
その前のくりけんが逆転2ラン。
よし、河内完投勝利じゃ、と思っとったら、代打
出しおった。
アホか、永川出したら負けるぞ、と思っていたら
案の定同点に。そしてやっぱり同点にされてからは
抑えるんよ、こいつが。
なんか2週間前の再現みたいな感じよ。
結局延長11回サヨナラ負け。
勝ち試合を落とした。

040502(日)
ドリマガ欲しさにクエを頑張ったり、日曜日
ということで、あれやこれや観ていたんで、
野球はあんまり見てないんよ。
くりけんがまた大活躍したみたいね。
これは若大将危ないな。レギュラー取られるぞ。
最後は佐々が締めてようやく勝った。
しかし巨人戦はいつも3時間超すよなぁ。

そうそう、東京のカープファンはせっかちなのか、
応援歌のテンポが速いんよね。
横浜も速かったように思うんじゃけど、今年から
普通になっとる。

明日はフラワーに行く。いや、フラワーじゃない
のか。でも「愛歌」歌って、CDもらう予定じゃし
フラワーでもいいのか。
メインは「YASSカフェ」だけどね。

040503(月)
3時頃家を出て、バスで広島に向かったんじゃけど、
途中から雨が降り出して、広島は完全に雨降り。
バスには、今日の阪神戦を見に来た人もようけおった
みたいで、試合中止を嘆いていた。

KATTZはといえば、1時間ほどブラブラしてから
ラベンダーステージへと向かった。
6時からの「愛を歌おう」に参加。
オイスターズのOSAMUくんも一緒に歌っとった。
今回のCDは、フラワーの方で作っただけあって、
ちゃんとした(?)CDじゃった。

それから、とりあえず食事を摂っておこうと思って。
何食べるかなぁ、て考えたんじゃけど、久しぶりに
お好み食べようかなと。
ゴールデンウィークということもあって、周りには
関西人が割とおって。
しかし、ここでかなり待たされたよ。
注文してから4、50分。

それから「Sea Cake Style」に向かったんじゃけど、
PARCOの横ですれ違った人を見て、あっ、と
思って振り返って声をかけた。
もう4年半前になるなぁ。YASSのライブで
知り合った人で、それから何度か一緒にライブに
行ったことがあったんじゃけど。
近頃さっぱり広島でライブがないせいもあって
疎遠になっとったんじゃけど、まさかこんなとこで
会うとは。
彼は「今日シャレオでYASSさんが歌ってたの、
見ました?」と言った。
その回は見てないと答え、これからファンクラブの
イベントに行く旨を伝えた。
彼は仕事中らしかったので、そこで別れたけど。

そして会場到着。
開場20分前だったんで、さすがに誰もいなかった。
中ではまだリハをやってた。

ここまで書いてさすがに疲れたので、この先の
詳細は省く(笑)

中はゴザに座る形式で。
一番前の左壁際(一番奥とも言う)に座った。
8時半開演、休憩を挟みつつ、3時間の長丁場。
途中HITOSHIくんからメールが届いたり、
中国飯店の店長から電話がかかったりした。
当然バスも電車もないので、今夜はネットカフェ。

YASSカフェin広島 セットリスト
<1部>
君の歌
もっと愛されていい
Gのナンバー
屋根の上のギター弾き
夢にみた丘へ
愛と追憶の日々
MAPLE TOWN FOREVER
路上の詩
倖せになれ

<2部>
永遠について想う

(リクエストコーナー)
 強くなりたい
 ビー玉くらいの幸せ
 誓いの詩
 凍てつく夏
 MOTHER
 もう泣かないで
 真実の詩
 相棒
 もう一度伝えたい

12×4
Down Town Jetters Heart Break R&R Band
BABY BABY BABY
Street Singer Blues

040504(火)
結局、眠かったんだけど、なんか眠れんかったんで、
昨日は完徹。
中で朝食オーダーして。
それから8時のバスに乗って帰りましたとさ。
バスの中で30分ほど眠った。

帰宅後、数時間眠る。
中止だと思っていたからカープも見てない。
なんかすごい負けたみたいじゃね。

というわけで、今日は何もなかったから日記は以上。
うーむ、なんかすごいかっこ悪いな、今日の日記。

そうそう、さくらさんが警察に捕まるんですってね。

あと、7月の天窓のYASSカフェに行こうかなと。

040505(水)
今日は絶対に野球を見られない状況にあったので、
スコアだけ見たんだんだけど。
黒田、8点も取られたか。
緒方がサヨナラ2ランね。
結局9連戦は、1つ雨で流して、3勝5敗。
しんどいな。
でもなんとか5割で踏みとどまったのは立派。

040506(木)
とりあえず、1月7日の日記をご覧いただきたい。







見ていただけました?







むう。
なんで、どこかの馬の骨が採用されているんですか。


ヨシノブくんによく似ている(というか、最近の由伸は
顔に肉つきすぎてるから祟光くんの勝ち)井生選手に
ズームイン

今年はリーグ記録作ったし、そろそろ一軍上げとく?
兵動去りし今、(わたしの)彼への期待は大きい。

この写真だと、全然似てないね。

040507(金)
「セガがE3に20作以上出展」ていうから、
どんなすごいものが並んでいるのかと思いきや、
日本既発売で向こうで出ていないものとか、日本でも
向こうでもまだ出ていないながら、発表済みのもの
とか、よそのメーカーの代わりに発売するものとか、
向こうの定番スポーツシリーズとかばかりだった。

というか、なんでハコでソニコレ出すのかね。
そんな中、動きが気になるものといえば、エクボ版
『アウトラン2』。果たして日本では出るのかね。
仮に出ても、日本のエクボはあのゲームのみユーザー
ばかりで、数字は期待できんけど。
出たら買いますね、たぶん。ライブ対応しとるしな。

過去何回工藤にやられたんよ。
今日は負けとるけど、ホームラン打たれてないのが
ええなぁ。12球場で最も狭い市民球場で連続記録が
途絶えるのもオツよなぁ、とか思っとったら、菊地原
登板。あ〜、記録更新されるぞ。……ほれ、やっぱり。
今日の試合は初回に点が取れんかったのがすべて。
しかし、ほんまに得点圏弱いな。どうしたんじゃ。

040508(土)
前田1500本安打達成。

予定通り、今日の河内は悪い番だった。
しかし、3回4回とよくなってきていたし、同点に
なっていたから、なんとかいけるかなと思いきや、
5回に撃沈。
1アウト満塁で河内が内野ゴロ併殺に倒れたのも
痛かったし。
沢崎も3者連続を含む三振4つの好投を見せるも、
仁志に打たれたのがね。
これでついに5割を割ったか。

川上はかわいそうだった。9回表まで0―0という
すばらしい試合。裏に金本に打たれてサヨナラ負け。

しかし、貯金2が2チーム、借金1が4チームか。
昨日は貯金1が2チーム、5割が3チーム、借金2が
1チーム。上位のチームが明日負けてくれると、
しばらく面白いペナントレースが続くのに。

ダルそうなタニア。自分で日記に書いときながら、
ページ開くまできれいに忘れてた。

040509(日)
丁寧な文章でメールをいただいたので、
どう返信したものか、散々頭を悩ませて、
ようやく返信した。
やっぱりね、ファンの人は大事よ。

ナイスゲーム。
先発ベイルは先頭打者ホームランの1点だけに
抑え、野村が同点タイムリーを放ち、満塁の
チャンスに前田が勝ち越しタイムリー。
これから得点圏打率上がってくるよ、きっと。
なんで9回頭から佐々出さんのじゃ、と思いは
したが、佐々すばらしいね。ほれぼれする。

040510(月)
ついでにゲームコーナーを覗いたら、『TFLO』の
映像が流れていたので、見てみたのだが、もう何度と
なく見た、昨秋のゲームショウの映像だった。
ああ、早く遊ばせろ。

そういえば、今年は地方遠征が少ないんよ。あっても
ほとんど、よその主催。
去年は、北海道佐賀秋田だったっけ? なんかすごい
ロードがあったけど、今年はおとなしい。おかげで
阪神ファンに文句言えんのじゃけど。
あと、巨人戦14試合(5カード)のうち、4カード
(12試合)が週末。
なんとか観客動員を伸ばしてやろうという、リーグの
配慮ですか?

040511(火)
BJ魂を買い忘れていたことに気づいた。
というか、発売されたことを知らなかった。
知らなかったはずはないんだが、きれいに
抜け落ちていたんだろう。
さすがに一月半も経つとどうにもならんな。
太平天国が気になって仕方ない。

3月26日といえば、ちょうどアクセラの納車
時期で、ヴィヴィオがかなりやばかったから、
あまり本屋とか行ってなかったんよね。
納車直後も、少し馴れるまではあまりうろうろ
すまいとしてたし。あ〜あ。

高橋が好投し、大竹、佐々岡と繋いで勝利。
しかし、先発機会がないからって、大竹を臨時
セットアッパーに持ってこんでもええじゃん。
それって、沢崎も林も天野も信頼してないって
ことじゃん。

040512(水)
任天堂どす〜とプスプが発表されとりましたな。
どっちも無線LANか。
どす〜の方は、大方の予想通りのデザインだった。
ぷすぷは前からデザインが好かん。
ソニチがプロジェクトS、プロジェクトラブという
のをそれぞれに仕込んどるみたいだが。
ぷすぷはセガワウが参入するから、その頃買うとして。
どす〜にニンジャが参入するという発表には少し
驚いた。

今日は黒田を立てるも2−3で負け。
栗原に代打新井を出したときはすごいブーイング
だったな。

コナミのリアル野球ゲームを見かけたが、似てないね。
パッケージの選手見ても、これ誰? みたいな。
カープにこんな人いたっけ? とか思って、しばらく
考えてから、どうやら前田らしいという結論に達す。

040513(木)
まったく情報が出ないから、延期されるんだろうと
思っていた『どろろ』、やっぱり秋に延期。
ということは、今年は『忍』出ないのね。

『DOAO』は『DOAU』にタイトル変更か。
前のダミージャケットはそれなりに値打ち出るかもね。

セガダイレクトティッカーをダウンロードしてみた。
日記のネタ探しに少しは役立つかも。

040514(金)
ファンタシースターユニバースか。
オンラインなのか、あるいはスタンドアローンなのか。
スタンドアローンだとしたら、ソニチがネックよね。
セガワウなら……。
シャイニングとPS、どっちも出るのか。
今ふと思い出したのだけど、以前から名越はRPGを
作る話していたような。それよりも、去年川越氏が
言っていた復活させるタイトルって、シャイニングの
ことだったんか、と。

信念を曲げなきゃならんのかな、と思う。
『ファントムクラッシュ』のオンライン対応新作が
発売される。が、よりによってハコで。
光学迷彩使えるんかな。
さらによりによって、発売元コナミ。
これがネックよ。
でも、『紅の海』にしろ、なんで性能劣るあっちで
出すんよ、と。理由は言うまでもなく、コナミズム
なんだけどさ。

今日のカープは……、ナイスゲーム!
……としか言いようがないじゃん。
ようやくラジオのスイッチ入れられたときにはすでに
8回裏じゃったんじゃもん。
2時間19分。

040515(土)
もう梅雨か、というくらい雨降るな。

ベリーサのフォトブックが届いた。
ハンドルとオーディオ、とか、ライト、とか
暗がりでのサイドビュー、とかの写真しかなかった
けど、どんなんか気になるなぁ。
夏発売らしいけど。試乗だけさせてもらおうかなぁ。

23日ヤクルト戦のチケットが届いた。今度は一塁側
A指定。今回は家族観戦となっておりますよ。

なんとなく『TFLO』の公式サイトを久々に覗いて、
ふと気になったから、エクセル立ち上げて計算して
みた。
顔の形:16 髪型:16 目:26 眉毛:24
鼻:18 口:24 耳:9 5種族にそれぞれ男女が
いるから、計:6210846720通り。
62億! さらに髪、肌、目、唇をそれぞれ12色から
設定できるから、128788117585920通り。
128兆……。さらに、髪の色は後々大幅に増やせる
らしいし、さらに、身長、筋肉のつき具合、太り具合、
女性キャラの場合はグラマー度まで、たぶんアナログで
設定できるから……、地球が数1000億個は軽く作れる
計算に。

昨夜はPSOでオセロをした。
なかなか白熱したいいゲームだった。
棋譜(?)があるので、明日アップしてみようかな。

勝ちゲームを落とした。
1点差に詰め寄られた8回、臨時セットアッパーの大竹が
永川みたいなリリーフ。先頭のアリアスに一発を浴びて
同点。そのあとを三者連続三振。
延長12回、ストッパー佐々岡が打たれてサヨナラ負け。
勝利の方程式を構成する二人が揃って打たれたか。
しかし振り返ってみると、やはり6回の表じゃな。
前田2ランのあと、くりけんを2塁に置いて、野村が
レフト前ヒット。金本がホームで刺した場面。
やはり阪神は金本か。

040516(日)
ほんとに毎日雨だのう。
土砂災害にも注意しなきゃならんな。
しかし、ほんとに梅雨みたいだな。蒸さないから
まだいいけど。
ばら祭も大変だったね。フラワーといい、今年は
雨に祟られるな。
あ、そうか。古来5月は梅雨だったんだわ。

そうそう、カープのメルマガに書いてあったんだけど。
ベイルが球場を出たところでファンに囲まれて、
即席サイン会になったらしいんじゃけど、
そのとき、ファンが
「バイバイ、デイビー」
と言ったらしいんよ。
ベイルは通訳に
「今デイビーって言わなかった?」
と訊いた。
通訳は、
「いや、JB(ジョン・ベイル)って言ったんだよ」

すばらしい機転。ナイスフォローだ、通訳さん。

040517(月)
『PSU』のムービーを見た。
あの感じではスタンドアローンかもなぁ。
でも、あれでオンラインだったらそれはそれで
凄そうだが。

040518(火)
うぉ〜い、迷走しすぎだろ。
スタジオ再編したばかりだというのに、今度は
本社に統合かい。
むぅ、持ち株会社設立するみたいだし、八犬伝め。
有力タイトルに人員を集中させたり、という意図が
あるようだが、前回の再編だって、それを念頭に
置いていたわけだし。WOWとOWSがくっついた
ときに、のりのりもサクラ規模のタイトルを毎年
出せるようになったと言っていたしなぁ。
スタジオ名すら残るかどうか未定とは。

サクラの製作総指揮は結局誰になるんだろうね。
よもや八犬伝!?

対応ハード未定の『PSU』だが、個人的には、
ドリームキャシールを希望。

中日に勝てん。
今日はやはり7回二死満塁の場面での野村謙二郎。
一球目を見逃し、外の直球に手を出して空振り。
明らかに振り遅れ。打席の中で迷いがある。
得点圏打率リーグトップの野村らしくない。
相手もそれを感じたか、インコースに真っ直ぐ。
三球三振。

040519(水)
同時に流れる3曲を聞いて曲名を当てる、という
クイズをたまに見るけど、あれ、4曲になると
かなり難しいな。1曲は全然聞こえてこんもん。
どの曲が流れとるか分かっとっても。
The Infectionsのサイトで体験しましたともさ。

わたしってば希少?
両方好きという人に今まで会ったことがない、
と言われた。
片や財津和夫氏をして、「オーケストラの第一
ヴァイオリンの声」と言わしめた高田くん、片や
日本のジャニス・ジョプリンと謳われた浜崎さん。

ゲームアーツ、今度はソフトバンクと組んだか。

昨日ああ書いたけどさ、どうやらその前に、再三
チャンスをつぶしてたみたいね。前田、緒方が。

040520(木)
今、目の前には『PSOBB』のディスクがあるのだが、
うちのPCでこれを動かすのは無理なので、ほとんど
宝の持ち腐れ状態。
それより、ほんまに月刊化するんか、ドリマガは。

3万4510本て、『サクラ4』の売り上げ本数じゃ
ないの?

040521(金)
最下位転落。

佐々岡が打たれた。
でもね、今日の勝負のポイントはそこじゃないよね。
今日の敗因は監督。
佐々もさ、若くない体で、精神的にきついストッパーに
急遽回ったわけよ。
それ考えると、せめて2点差はほしいよね。
7回裏、シーツ、前田が連続安打で出塁。
新井に代えて木村拓を起用。バントで走者を進める。
野村敬遠。
一死満塁。
打席には石原。…………おい!
新井を代えてまでランナー進めたんだろうが。
ここは当然石原に代打だろ。
何やっとんじゃ。森笠でも木村一でも栗原でも出せや。
石原、浅井が倒れて結局無得点。
そして……。
逆点された9回裏、石原の打順で木村一投入。
アホか、ここで代えるくらいなら、さっきのとこで
出しとけ。
点取れるときに取っとかんからこうなる。

しかし、今季は全チームが首位と最下位を経験しとるん
じゃない? ヤクルトはどうかしらんが。

『PSOBB』は『PSU』のための実験場かなぁ、と
ふと思った。

040522(土)
いい感じで負けとるよ、うん。
今日も負けて4連敗。混セから1抜けしそうな勢い
ですな。
併殺でチャンスをことごとくつぶす。

「いい感じ」というのはほかでもない。
明日観に行くからね。
過去勝率が良かったのは、たまたまなのか、それとも
本当にわたしに勝ち運があるのかを知る上で、今の
このチーム状況は絶好の機会。
でももし負けたら落ち込むなぁ。

先週のオセロ。
初手から並べる。わたしが黒番。
スタートは4−4、5−5が白の状態。
 ○●
 ●○

●3−4、○3−5、●3−6、○5−3、●6−2、
○2−5、●6−3、○7−1、●6−1、○5−1、
●4−3、○5−2、●4−2、○5−6、●2−4、
○4−1、●1−6、○7−4、●2−6、○2−7、
●4−7、○1−7、●1−8、○1−4、●3−3、
○5−8、●6−4、○3−2、●4−6、○6−5、
●3−1、○2−1、●1−5、○2−2、●8−4、
○8−5、●1−1、○2−3、●1−3、○2−8、
●8−1、○5−7、●7−3、○7−2、●8−3、
○8−2、●4−8、○1−2、●7−5、○3−8、
●3−7、○7−6、●6−7、○7−8、●6−6、
○6−8、●8−6、○8−7、●8−8、○7−7

 ●○●●●●●●
 ●○○○○●●●
 ●○○○○●●●
 ●○●○○○●●
 ●○●○○●○●
 ●○●●○○○●
 ●●●●●○○●
 ●●●●●●●●

これをシンプルメールでやってたから、2時間くらい
かかったよ。
でも、こういう対局だと、実際に盤上でシミュレート
できるから便利よね。

040523(日)
見たか!

どうじゃ。見たか。すごかろう。
そんな気持ちでいっぱいであります。

試合前に「それ行けカープ」が流れるけど、
あれ聞くといっつも気持ちが昂ぶる。
そして4番あたりになると、うるうるしてくる。
念のため断っておくが、別に優勝から遠ざかって
いるためではないぞ。

今日の先発は河内。前回の登板は悪い番で、先週は
雨で流していたから、どっちの河内が出てくるのか
不安だったんだけど。どうも悪いほうだったらしいが、
なんとか無難に切り抜ける。
打線は初回に一挙8点。石堂は1アウトも取れずに
ノックアウト。
その後も得点を重ね、19−2で大勝。
試合終了の時点で出たんじゃけど、みんな打ちすぎて
ヒーローが選べず、河内が呼ばれたらしいね。

今日の試合で証明されたことは?
やはりKATTZさんが行くとカープは勝つぞ。
通算勝率も9割近いし。
というわけで、カープが優勝するために必要なのは、
超重量打線でも、最強の投手陣でもなく、わたし。
カープの優勝が見たい方は、ぜひチケットと交通費を
用意して、わたしにご連絡下さい(おー、言うのぉ)。

帰りの運転はわたし。高速走るの久しぶりだ。
トンネルは苦手だ。壁が迫ってくる感じがして。
肩に力入るわ。
RCCラジオからサイモン&ガーファンクルとか、
ビートルズが流れとったけど、ごめん、雑音でしか
ない。耐えられんので、CDスイッチオン!
ふぅ、やっぱりこれよ。さっきまでの自分が嘘のように
トンネルに入っても平気で。リズムまで取って。
ローランは偉大だ。

040524(月)
霊感走る!
『おいしいコーヒーのいれ方8』を買いに行った。
ふと、そろそろ『スパルタクス』が単行本化されて
いてもおかしくないな、と思い、検索端末に向かう。
「さとう,けんいち」検索開始。
おお、出とる。5月発行か。遅れんでよかった。
というわけで、『剣闘士スパルタクス』も一緒に
お買い上げ。
そういえば、『おいコー8』は受賞後第一作って
ことになるんか。

そういえば、イチローの2000本安打、日本最速
という話だけどさ、あれって試合数で言ってるけど、
打席数で比較するべきだと思うのだが。
1番打者と4番打者とでは、打席に立つ回数が
違うんだから。

040525(火)
惜しかった。
黒田、9回二死一塁から由伸、ペタに連打され、
完封を逃す。
史上最強打線(笑)が初めて完封される、という
場面は幻になった。
まぁ、甘く入っとったしね。

やはり野村謙二郎は勝負強い。

予定通り、オリックスを蹴った、東出の後輩くんから
しっかり3点奪ったし。

040526(水)
何じゃそりゃ。

くりけんが先制ソロ、勝ち越しタイムリーを放ち、
勝ちが見えてた8回、逆転される。
頭から天野使うとか、不安はあっても大竹使うとか。
な〜んで菊地原。

レッドストアのURLが変わったらしいんだけど、
ログインできない。IDとパスワードを入れても、
画面そのままだし。「パスワードを忘れた方」を
クリックしてみたら、登録されていませんとか出るし。
でも、商品ごとのページに移動したら、ログイン
できてるみたいだし。
トップだけおかしいんかな。

040527(木)
昨日活躍したくりけんが今日はブレーキ。
初回一死満塁という、桑田をKOできそうな場面で
併殺。
その後も二死1・2塁で倒れたり。
個人的には栗原が活躍しないほうがうれしいんだが。

前田がおらんのが痛いのぅ。
今週の新聞よ、140試合云々て書いてあったのは。
痛いなぁ。

GCの後継機を来年発表、というのが今更発表されて
いた。が、asahi.comさんは『GQ』と書いてたよ。

レッドストアは元に戻ってた。

先週のスージーQはやはり、「セガダイレクトで最も
売れたタイトルの販売本数」だった。正解率は42%で
『サクラ4』というタイトルまで当てたのは二人だけ
とか。ふふ〜ん♪(ちょっと自慢)

040528(金)
スージーQの賞品が当たった。
いや待てよ、「スージーQ」とだけ書くと、ジョセフの
奥さんのことだと思われる可能性があるな。
「スージーQ」というのは、ゼガダイレクトのメルマガ
のクイズコーナー。
数字のQUIZだから「スージーQ」。……さぶっ。
さておき、前回初めて参加してみたわけだが、「クイズ
の正解者の中から抽選で1名に賞品をプレゼント」の
1名に選ばれたらしい。やはりあれかね、タイトルまで
正解した人を抽選すべき、ということになったんかね。
それなら確率1/2だし。
賞品の内容は、「ささやかなものではありますが、
セガダイレクトの特典などの詰め合わせ」らしい。
微妙ですか? でも「久保店長の机」付近にある素敵な
“何か”を差し上げます、と初めから言ってたし、
こんなもんでしょ。
というよりも、プレゼントが当たったこと自体を
素直に喜んでいる。
送られてきたら、また報告しよう。

ところで、ジョニー・ジョースターがジョニィ・
ジョースターに変わったのには、何か理由があるんかな。

040529(土)
黒崎一護に似ていると思った。
彩川はホント汚いよ。
そういえば、ふと思い出したんだけど、ワンピースの
空島編で、未消化の伏線があったよね。
船の補修をしたのは誰か。

♪気が付いたときにゃ遅すぎ♪
……試合終わってた。
今日から前田が復帰。カープ勝ちました。

そういえば、民生のひとり股旅スペシャル、5500円
もするのね。高いぞ、民生。オレンジシートより高いぞ。
タウン情報に、高田くんからのありがたい応援コメント
が載っていた。赤坂ブリッツ目指してた頃は民生が
応援コメント書いてたなぁ。

040530(日)
昨日テレビを見ていたら、原田16才が出ていて
驚いた。原田16才は割と好き。
それよりも好きなのは、インスタントジョンソン。
「お疲れちゃん」がおもしろくて。

今日の河内はどうだったんかな。
小刻みに点取られとったけど。それでもリードは
守っとった。打線は7回、前田ツーベースのあと
二死から6得点。この爆発力はすごいね。
というか、若松さん頭痛そう。

040531(月)
何というか、これぞまさしく世界の陰謀。
昨日、日記を書いた後、「壷」を見ていたら、
ケンジンDXプレゼンツ爆笑ライブ」の告知を
やっていた。
原田16才もインスタントジョンソンも出るらしい。
うわぁ……、観に行く?

ファミ通エクボ購入。
ずっと『トップスピン』が気になってて。
『パワースマッシュ』みたいにシンプル操作で奥深い
なら間違いなく買うんだけどなぁ、と思ってて。
値段も4800円と安いしね(フルローカライズで)。
今日の記事を読んでいたら、まるで『PS』をパク……
お手本にしたような画面写真が。
ミニゲームで選手を育成していくという。
でも、たかだか1ページの記事じゃぁ、いくらも
情報が伝わってこんのよ。
いっつも思うことじゃけど、ほんまにエクボ専門誌
なんかと思うほど、ひとつひとつのタイトルの扱いが
小さいよね。某メーカーにはあれだけページ割いて、
わけのわからん付録つけて。その分定価上がるし。
同じ上がるんなら、付録の代わりにページ数増やして
くれたほうが納得いくわ。100ページぽっちで。
『トップスピン』なんか、7月発売なわけよ。
1月後よ。それが1ページぽっちか。
日本のエクボ市場が、あれしか売れん市場になった
一因は、このへんにもあると思うよ。
マイクロソフトも、パートナーを間違えたわな。
年に1タイトルしか出せんとこと組んで、トップが
取れるわけないじゃん。
自分とこで毎月きちっとタイトルを出せるならともかく。
町工場が立ち並ぶあたりにあるメーカー2社とかを
しっかり抱え込むべきだったんじゃないかね。
一応断っておくけど、あのソフトは好きよ。