031201(月) |
ファミ通エクボ購入。 ミュージックミキサーはすごいね。 1万ブロック以上も使うあたり(そこかよ!)
『バーチャファイタークエスト』がPS2でも
それと、『ぷよぷよ』はなんでアレが最初なのさ。
|
031202(火) |
『おいコー8』の7回目。 急転直下! ついにおばさんにバレる。 映島さんが「例のライブ」を見たらしい。
|
031203(水) |
先日、今年の流行語大賞が発表されたが、相変わらず 流行したのかどうか疑わしいものが選出されていた。 ダンディ坂野の「ゲッツ」は選ばれなかった。 あれだけいろんなところで使われてるのにね。 「毒まんじゅう」だとか、「勝ちたいんや」より、 よっぽど流行したと思うが。 「佐賀県」が紅白を決め、「なんでだろう」が 紅白、流行語に選ばれる中、取り残された「ゲッツ」。 気の毒だ。
五月みどりの歌声は折笠愛さんのそれに似ていると
|
031204(木) |
2月26日、7800円。 3月、8800円。 ちょっと高めだが、待っている人間は手を伸ばす だろうという小狡い価格設定だ。
『紅の海2』がPS2で発売されるらしい。
ついに久保っち代表初ゴール。
|
031205(金) |
『導きの星4』読了。 なかなか時間が取れなかったので、随分かかって しまった。 予想していた通り、地球に導かれた星が、やがて 地球を導くのであった。
|
031206(土) |
サミーが発売する『スパイフィクション』とかいう ゲームのキャラデザインを村田蓮爾氏が担当して いるのだが、その男性主人公が、『導きの星』の モッデルにかなり似ている。 「若い頃のモッデルです」みたいな。 手抜き?
|
031207(日) |
『武蔵』、最終回でした。 並べて見ると、たけぞうからむさしへの成長が すごく分かりやすいところに表れていた。 目なんだけどね。 たけぞうの頃は丸っこい。初期のむさしは三白眼。 後期は細めの鋭いながらも優しい目。
それはさておき、どうして大河の最終回は冗長
さて、武蔵を総括しますと、やはり巌流島の後
|
031208(月) |
イメージしてみようよ
今日は如雲玲音ことジョン・レノンさんの命日でした。
セガがサミーの傘下に入ったらしい。
|
031209(火) |
そういえば、今週の矢吹くんの漫画、冨樫の 『キューピッド』を思い起こさせる内容だったな。
サミーが執念深かったのか、あるいは佐藤さんが
まぁ、話し合いで進めようとするとはぐらかされる
|
031210(水) |
聖闘士星矢・天界編序章(正式タイトル何だっけ) であるが、車田正美本人がいくらか漫画を描く ようだ。 それから、『キメラ』がノベライズされるらしい。
|
031211(木) |
『ミステリアス巴里』の主人公キャラが公開されて いたが、明らかにおかしな設定が。 1911年3月生まれなのに、「10歳の頃に観た 帝国歌劇団のショウ云々」と書いてあるのだ。 10歳ということは1921年3月から翌22年の 3月まで。 歌劇団の設立は22年1月で、初公演は同年7月。 10歳でショウを観るのは不可能なわけだった。
EP3、出荷本数は、所詮廉価版であるプラスの
|
031212(金) |
テレビを見ていたら、「備後国府太鼓」が出ていて、 おおお!とか思った。
高校1年のときにいた、外国人英語講師(オーラル・
テレビによると、その年の2月に始められたもの 壮一郎さんと同姓同名の石工の人がいるらしかった。
|
031213(土) |
EP3、やはり売れていないようだ。 初回出荷以外、新品は扱わないと思われるわんぱくに、 未だに新品があるし。 そこも含め、複数の店で値下げされているし。 5980だったものが、すでに5480とかそれ以下に なっているし。2週間で1500円ですよ。 でも、やはり上には上がいて、ナムコの『R』は 4980とかに。
新連載3作全滅。
|
031214(日) |
『彼女が死んじゃった』がドラマ化される。 いや、「ドラマ化」という表現は適切ではない かもしれんな。 もう2年くらい休載しているし、もう漫画でやる 気はないだろう。 きっと、ドラマの方が本編ということになる んだろう。 キャスト陣はどうしてもおかざき真里さんの画と 比べてしまう。玲子なんか特に……だ。
今度は船大工を探すのか。
|
031215(月) |
金星が眩しすぎる
この頃金星が浮かんでいるので、ほぼ毎日眺める。 ローラン感じたかったな。
|
031216(火) |
善は急がなければならない話
ピッコロが殺されてしまうから急がねば、
一昨日のことである。
プソでセント・ラッピーが出現する時期になった ので、周回を始める。 昨年は4日ほどで飽きたのだが、それでも4個 手に入ったし。 1個は焦って能力のイマイチなパンサーテイルに。 1個は5・95・100・0というハニュ(真実)用に 申し分ないパンサーテイルに。 1個は友人Kくんに。 1個はレッド用に悪魔のハネにしようと思いつつ、 そのまま未使用。 ホントは愛機サターンが作りたかったんである。
今年は10日もあるし、ADSLになったし、 ……で、2周目にしていきなり1個拾った。
|
031217(水) |
クリスマスの表記は“Xmas”であって、 断じて“X’mas”ではないのだった。 “X”一文字でキリストを表しておるからね。 毎年この時期になると、自ら進んで馬鹿っぷりを 露呈させる輩を目にする。 しかし、その数は年々減ってきているように思う。
フレッツスクエアで『シールオンライン』を遊んで
昨日の結果報告 計25周 22周目に出現
本日ここまで ドリキャス(要5個)に王手。
今回出現率が上がっているのだろうか。
|
031218(木) |
ドリマガ:8・8・8・7 ザ・プレ:8・8・8 ファミ通:8・8・7・8
『武刃街』の評価である。
あのメーカーとかあのメーカーとかあのメーカーに
|
031219(金) |
寒い。雪が降るし、積もるし。 気が付けば、このところユニコーンの 『雪が降る町』を口ずさんでいる。 クリスマスソングを書こうとしたら年末ソングに なったというあれだ。
明日12月20日でサクオン2周年なので、
PSOはといえば、ぱったりと出なくなった。
|
031220(土) |
NHKで阿国歌舞伎400年番組をやっていた。 その中で阿国の声を富沢美智恵さんが当てていた。 それを聞きながら、阿国とすみれさんがオーバー ラップ。 遊女が真似をしたことで、風紀が乱れるとされ、 女性は舞うことを禁じられた歌舞伎。 始祖でありながら舞うことが許されない阿国。 片や、トップスタァでありながら、舞台を 去らねばならなかったすみれ。
|
031221(日) |
昨日、1センチかそこら雪が積もった。 20キロばかし北へ行くと20センチとかに なったらしいが。 まぁ、うちあたりだと5センチも積もれば 大雪と言える。
高崎の友達が「10センチしか積もってない」
昨日書きそびれたが、104周目で出た。 本気モード2時間50周は疲れるしね。
|
031222(月) |
日本人なら、ハロウィンよりも冬至だと思った。 そんなわけで、カボチャ食べましたか?
ロシア航空宇宙局が、宇宙へのハネムーンを
というか、上の文章は大いにネタバレであると
|
031223(火) |
最近になって気づいたのだが(遅い)、 プラスとEP3は中古でもオンで遊べる んだよねぇ。 1&2のシリアルを使っている場合だけだが。
昨日、「清潔で美しく健やかな毎日を……」
巴里2期よりも帝都3期をやるべきだと思った。
|
031224(水) |
「サンタクロースとサンタクロース」の話を しようと思ったのだが、ある方面からNGが 出たので困った。 今日はこのネタでいくつもりだったのに。 『おいコー』は主題がぼやけてきた気がするよ。
|
031225(木) |
今日はセガワウな話である。
流通の評判は良かった。
『VF4』→『VF4Evo』
セガワウの社長が変わったので、力也はどうしたのか
しかし、力也亡き今、社長はやはりのりのりしかおらん
|
031226(金) |
『ミステリアス巴里』、レッドストアと セガダイレクト、どちらで買うか悩む。 レッドの特典はレッドらしく設定資料。 セガダイレクトはキャラクタースリーブと システム手帳。 うーむ。
ついに『TFLO』のβテストが始まる。
|
031227(土) |
ぬをを、セガダイレクトぉぉぉ!
今日はセガダイレクトで予約しておいたソフトが
11時40分頃だっただろうか。
5分も待たずにやってきた。
さて、それでは開けてみますか。 !? 出てきたのは次の3点だった。
・『O・TO・GI 〜百鬼討伐絵巻〜(特典付)』
素晴らしいラインナップだと思った。
商品違いだった。
セガダイレクトに電話しようと思ったが、受付時間に
それにしても、どこのどなたか存じませぬが、
そういえば、『ミッシングパーツ』を買った際、
ちなみに、本来届くはずだった商品が何だったかは、
ところで、解禁が遅かったせいか、大神・加山・ 少年レッドのSPブロマイドはやたら出る。 もうとっくに9枚を超えてしまっているし。 今回のSP限定期間でも、毎日どれかが必ず出るし。 それとは反対に、全く出ないブロマイドがある。 これまでにもSP限定期間はあったが、それでも1枚 しか所持していないブロマイド。 しかも、巴里版で最初に出たSPだから、2年近く 出ていないことになる。 1枚しか持っていないのはこれのみ。 個人的にかなりのレアと言えよう。 北大路花火SP。
叶くんの新作読切は「白雪姫」だった。
|
031228(日) |
昨日の日記は3日分くらいのボリュームが ありましたな。 それにしても、ブロマイドはひどすぎる。 今日は帝都SPデーであるのに、出てきたのは、 大神、加山、由里。男性キャラのSPは出ない ように調整してほしいよ、全く。
『武蔵』の総集編をやっていたけれど、
|
031229(月) |
ジャンプが入っていたので、買った。 ホントは1月5日売なんだけど……。 流通関係者が横着したんだね。 でも、買った後に「しまったなぁ」と思った。 だって、次の発売日は19日だからね。 月刊誌かと思うほどに間が空いてしまう。 ジョジョの第7部はやらないようなんで一安心。
|
031230(火) |
というわけで、本日無事に『武刃街』が届いた。 あと、トレカ付きのEP3も一緒に……。 わたしが納得して買っているので、半額以下に値崩れ していようと、人からとやかく言われる謂れはない、 と思っているんであった。 同じソフトでも新品6800円と廉価版2800円が 並んでいたら6800円のほうを買うしね。 ああ、これは違うか。単に廉価版を買わない主義な だけだわ。
さておき、遊んでみるとなかなか面白かった。
そんなわけで(上とは何の繋がりもないけどさ)、
んで、当然のごとく、エクボ・DC・GC・PCの
|
031231(水) |
2003年もいよいよ終わりだ。 今年はMRを開設し、HPを開設した年だった。 でも、全然納得のいくものにはなっていない。 MR1周年までの課題かな。
当MRならびにHPにご愛顧を賜りましたこと、
あ、忘れ物してた。
|