


最終更新日:2018年9月19日
現在まで名の方が訪問しました。(今月は
名、今日は
名です。)
少年時代からクワガタにあこがれていました。探してみるとクワガタは意外と身近にいました。クワガタのことを知ると森のことが分かります。針葉樹ばかりの人工林には動物が住みにくいことを知りました。子供たちにクワガタやたくさんの動植物が住める森を残したいと思います。
|  |  |  |  |  | 
| クワガタとの出会い | クワガタの採集 | 飼育(ブリード) | クワガタと樹木 | クワガタ日記  | 
|  |  |  |  | 
| ヒラタクワガタ | コクワガタ | アカアシクワガタ | スジクワガタ | 
|  |  |  |  | 
| ミヤマクワガタ | ノコギリクワガタ | チビクワガタ | ネブトクワガタ | 
クワガタの住む森は広葉樹が多い森です。西中国山地にはクワガタ以外にツキノワグマが住んでいます。スギやヒノキばかりの人工林が増えて、クワガタの住む森は少なくなり、ツキノワグマは住む場所を追われています。
管理者のブログです。 
メッセージはこちらにお寄せください。浜田の山々 
|  | 日本熊森協会は、日本を全生物と共存する国にもどそうと、奥山保全・復元に取り組んでいる実践自然保護団体です。 | 
| 日本熊森協会 | 
2006年3月13日ヤフーへ登録されました。2018年3月29日ヤフーカテゴリが終了しました。