「やきそばかおるのページ」 ●ブログはコチラから ●動物チラリズムはコチラから ●「お気に入りに追加」はコチラをクリック 「人生バラ色、おしゃべり七色」こと、上沼恵美子さんのスルドい名言を集めました。 制作:やきそばかおる(無断転載禁止) ![]() ●このコーナーは「俺流ブログ」作者「のっきー」の協力でお送りします。 ・「加藤茶は若いよね」 ・「藤圭子さんが大金を持ちすぎてお金を没収されましたけど その点、円広志さんは金がないから問題ないな」 ・「空港のチェックはドキドキするな。バッグあけられて柿の種とか出てきたらイヤやな」 ・「トミーズの健さんは 新聞はとってるんですか?盗んでるんですか?」 ・「選べるギフトっていうのがあるけど 肉の枚数で値段が高いのかどうか 分かるな。私あてにくるのはたいてい2万円、主人にくるのは5000円です」 ・「槇原敬之のパクリ疑惑がありましたけど 円広志さんの『越冬つばめ』は何のパクリですか?」 ・「デジタルの体重計はハッキリと『ブタ』って言われてるようでイヤやな」 ・「ワタシ、小銭は見たことがありません」 ・「世の男性方にお願いなんですけど 女性がフケてても『若い』って言ってあげてください。太ってても『やせてる』って言ってあげてください」 ・「『元気そうやね〜』って言うのは褒め言葉ではありません。言うことないから言ってるだけです」 ・「『君島十和子さんも飲んでるお茶』っていうのがドーンと出てて『飲んだらやせる』っていってて『何を言うとんねん』と思ってましたけど 2個買っちゃいました」 ・「私、ダンナが買ってきたお土産は 誰に何を買ってきたのか 全部見ます」 ・「ピーターさんの熱海の家の風呂に入ったカップルはみんな離婚します(3組)」 ・「外国の飛行機のパーサーのオッサンは感じが悪いな」 ・「ガーデンウエディングとかいうけど 太陽の下やったらシワが増えるわ!」 ・「伊東美咲はキレイすぎて魅力がありません」 ・「伊東美咲がしゃべっていることは面白くありません」 ・「アメフトはあんなにフル装備していながら よく倒れるな」 ・「カッコよくないスタイリストを見ると『アンタの方を早く治せ』って思ってしまいます」 ・「円広志さんは口元がキレイですけど 全部入れ歯ですか?」 ・「円さん、餞別2万渡すんで 3ヶ月ぐらい どっかに行ってきてもらえます?」 ・「昔、スピッツを飼っていて顔が佐久間良子さんに似てたんで近所では『佐久間さん』って呼ばれてたんです」 ・「ダンナには『家に帰ってくる時は新御堂でそのテンションを捨ててきなさい』って言われます」 ・「円さんのコンサートは『コンサート』ではなく『独演会』です」 ・「円広志の音楽の話は聞きたくないです」 ・「円さん、そういう話は別の番組でお願いします」 ・「美味しいうどん屋さんのそばに住めるなんて財産やな」 ・「キティちゃんの顔つきのトイレットペーパーでキティちゃんの顔のところでは拭けんな」 ・「1着60円の下着をつけたんですけど、生地が小さいんでくいこんでいきました」 ・「ワタシ、寝苦しい夜には味付け海苔を食べてます」 ・「日本海に行く電車はよく揺れるな」 ・「立食パーティーって、なぜかそうめんのところに人が並ぶよな。家で食えばええのに」 ・「酔わないとキスできないほどブサイクな嫁っておるよな」 ・「カレーライスのカレーをそのままうどんにかけてる店があるけど、『暴れたろか』って思いますね」 ・「そんなことしたら うどんもとまどいます」 ・「父の趣味は腹話術で 家に20体ぐらい人形があったんで気持ち悪かったです」 ・「父は手品をしても全部失敗してました」 ・「私はしょっちゅう、お母さんの入れ歯を隠してました」 ・「人間は隙を見せないと。弱いところがかわいさです」 ・「姑とは、大阪とシベリアぐらい、スープの冷める距離に住んだほうがいいです」 ・「トミーズの健ちゃんはローンをかかえてるんやから、もうちょっと真剣に生きなアカンで」 ・「トミーズの健ちゃんはつまようじを1回で8本ぐらい使います」 ・「大阪の番組のプロデューサーは『えみちゃんのきらい(なゲストの)リスト』を持ってますよ」 ・「『生活笑百科』が始まった頃はよく家を見にこられました。番組で『大阪城に住んでる』とか言ってましたので」 ・「紅白の審査員はラクやな」 ・「カズの大ファンでカズがイタリアに行った時に見に行って『カズー!』って言ったけど無視されました」 ・「ウチの主人は結婚する時に168センチって言ってたんですけど、2センチだけサバをよんでました」 ・「トミーズ健ちゃんのことはバカにはしてないけど尊敬もしてません」 ・「私、田村正和さんと飲みに行ったことがあります」 ・「田村さんは足が長くて、足を組んだら残りっぱなし。足を組んでも もう1回組めます」 ・「田村さんはトイレにも行きませんでした」 ・「1本2000円っていう竹のつまようじを買ったんですけど、買った時血圧が上がりました」 ・「トミーズの雅くんは東京に進出してますけど、相方がいたって知ってました?」 ・「お姉ちゃんは川崎に住んでるんですけど専業主婦なんで生活は苦しいです」 ・「大阪の女も恋をすると男に対して『アホ』ではなく『バカ』と言います」 ・「トミーズの健さんって愛知万博に行ったんですか!?自転車で行ったんですか?」 ・「杉田かおるは『大阪の番組は上沼さんの番組以外は出ない』って言ってたのにあっちゃこっちゃ出てます」 ・「私、仏壇のコマーシャルをやったことがあります」 ・「紅白の司会の話がきた時に、最初の打ち合わせでNHKのえらい人に会ったんですけど、3人ともハゲてました」 ・「『怖い芸能人』というのは自分が尊敬しているからなんです。私の場合は都はるみさん」 ・「ゴキブリの『意味のない光沢』がキラいです」 ・「昨年、お中元でリンゴを贈って来た人がいきなりそうめんになると気になりますよね」 ・「ゴキブリは中途半端に飛ぶからいけないんです。ワシントンぐらいまで飛んでくれないと」 ・「千鳥は岡山から出てきて5〜6年になるけど垢抜けんな」 ・「『3時に会いましょう』に出ていた頃、共演していたKさんによくイビられました」 ・「主人は豆が好きだったんで新婚時代は豆だらけにしましたよ。壁まで豆だらけで」 ・「私、売れない芸人はすぐに分かるんです。間のとり方とかで」 ・「やはり不倫するならパイロットですね。国際線です。出雲とか米子に住んでる人とかは違います」 ・「梅田でものすごく綺麗な女性がちくわを落としていって拾ってあげたことがあります」 ・「女優のFYはサイアクですね。私のトーク番組に出てきて私の主人の昔の女関係をしゃべり始めました」 ・「布施博さんはカッコよくて背が高いですね。それにひきかえ渡辺徹は背が高いだけやな」 ・「夫婦で同じ舞台に立ったらダメやな。森昌子のほうが盛り上がる」 ・「麒麟の田村くんは整形してもアカン顔ですわ」 ・「麒麟の田村くんはええもん食べたら吐くんです」 ・「私、綺麗な弁当を持ってくる同級生はイジめてました」 ・「保温できる弁当箱を持ってくる人がいて一人だけ湯気が出てたんで浅間山かと思いました」 ・「私がやってる某番組の平均年齢は74歳ぐらいですわ。1ヵ月半ぐらいあとに放送する頃には6人ぐらいは死んではるわ」 ・「生駒のお化け屋敷は怖いな」 ・「関西人は軽井沢にあこがれますよね」 ・「辻本さんは養育費はナンボ払ってますの? え? まだ離婚してない!?」 ・「トミーズの健さんは家を新築しましたけど、何かバイトでもしてらっしゃるんですか?」 ・「眉の薄い人は気が短いな」 ・「円広志さんはよく海外に行ってらっしゃるんですか!?なんでわざわざ帰ってくるんですか」 ・「S&Bのコショウは大変おいしいんですけど、容器の穴が小さくて中身が出にくいんでハラが立つんです」 ・「トミーズの健さんのリアクションは気持ち悪いな」 ・「船旅でケンカしたら海に突き落とすしかないな」 ・「グループ旅行に行ったら誰かが悪口を言い出して急に盛り上がるな」 ・「みんなで旅館に泊まったら布団で『私を何回またぐんや』って怒ります」 ・「杉田かおるはでっかい三千万の仏壇を買ってから運が上がってきたって言ってました」 ・「杉田かおると飲んだことがあるんですけど、悪口では私といい勝負でした」 ・「保坂さんがディズニーランドに行くとミッキーマウスより目立ちますよね」 ・「アランドロンは若いときはかっこよくてシビれたんですけど、今はドロンドロンですよ」 ・「謙虚すぎたらスターになれないですよ」 ・「ウチのお姉ちゃんは謙虚過ぎて少なくなった口紅もほじくって使ってました」 ・「女優さんに『料理やってますか?』って聞くとたいていは『やってます』って言うんですけど、包丁持っただけで『やってない』って分かるな」 ・「保坂さんは渡辺徹に憧れてたんですか?憧れてたヒトがあんな姿になってしまうなんて」 ・「ディレクターをしていた主人と知り合った番組は『ドキドキパンチ』っていう名前でしたが低視聴率で半年で打ち切られました」 ・「保坂さんはホントにかっこいいですよね。絶対に漏らしたりしないですよね」 ・「円さんは顔色が悪いですけど、肝臓が悪いんですか?」 ・「よく『挨拶しない』って、かしまし娘に怒られました」 ・「Drコトーの柴咲コウとグッドラックの柴咲コウは芝居が一緒だったんで、Drコトーを見ながら飛行機を探しました」 ・「私、ケンカしたらいつでも出せるように離婚届を用意してあるんです」 ・「叶美香さんの胸に比べたら有坂来瞳ちゃんの胸は2分咲きやな」 ・「まわりの黒いコンタクトレンズを入れると整形しなくてもめっちゃ目が綺麗に見えるんです」 ・「私は目ヂカラはないんですけど、口ヂカラはあるんです」 ・「くまきりあさ美がコンタクトをしていて本番中にとってくれたんですけど、とったらブサイクになりました」 ・「犬がどうしてカワイイかというと黒目が大きいからなんです」 ・「女が3人集まって旅行に行ったら最初はいいんですけど、3日目にはどうやって殺したろうかって思います」 ・「うどん屋で七味をぎょうさん入れたら怒る大将がおるな。『汁、全部飲まんと承知せんぞ!』って」 ・「円広志さんって、ちゃんと毎日シーツを洗ってるんですって!いいですねぇ〜、ヒマなタレントは」 ・「どこの家に行っても化粧品の値段はチェックします。『こんな高いモノ使ってあの顔か』って・・・」 ・「豪邸の奥さんが人に見せたいがために作るクロワッサンは、美味しくないですよね」 ・「私は豪邸に呼ばれた時は奥さんがいない間にカーテンにハナクソをつけます」 ・「芸能人に友達がいないっていう芸能人がいますけど、円広志には一般の友達もいません」 ・「円広志は詩人ですね。早く死人になって」 ・「中華料理のエビが美味しいのは、片栗粉がついてるからなんです」 ・「失恋したオンナは、北に向かいますよね」 ・「子どもが大きくなって巣立っていくと、なんか節目を感じるんです」 ・「私はあまり好きじゃないんですけど、ペ・ヨンジュンのファンはヨン様を見ると出会った頃の主人を思い出すんですって」 ・「『水玉れっぷう隊がカッコいい』って言われてて期待してたんですけど、ホンモノ見てコケました」 ・「この前、シャンプーハットのてつじくんからポン酢をもらいました。1本です。ひとくちで飲みほしました」 ・「近所のウワサは言いまくらないとコミュニケーションが成り立たないんです。人の悪口を言わない奥さんが大嫌い」 ・「大阪のデパートは冷房がキツイな」 ・「夫とケンカ中の時はスリッパの音がパタパタするだけでゾ〜〜〜っとするんです」 ・「歯磨きのシャキシャキっていう音を聞いても『ダマって歯ブラシしろよ!』って思います」 ・「ウチが出産の時は消灯のあとダンナが暗闇で泣いてました。・・・・・あんなこともあったのに・・・」 ・「出産したてはすぐできやすいんです」 ・「今日は保坂さんにはいっぱいしゃべって欲しいんです。だって、ギャラが高いんだもん」 ・「姑はいつも『足が悪い、足が悪い』って言うんですけど『あ、キツネだ』とか言うと、『どこ?どこ?』ってつま先立ちするんです」 ・「薬師丸ひろ子さんは出前のそばを一つしか頼まなかったから離婚したってバレたんですって。私なら一つじゃ足りんな」 ・「円広志さんのコンサートが満員御礼だったそうですけど、イスに何か細工したんですか?」 ・「番組でグリーンカレーを作っておいてこんなことを言うのもなんなんですが、カレーは黄色くないとイヤなんです」 ・「スイカは種がついているところの周りが美味しいんです」 ・「愛川欽也さんはどんな事業をしても失敗するらしいですね」 ・「カニは殻と格闘してチューチューしてから食べるから美味しいんです。でも栗の皮はいらんな」 ・「好きな人の前では何もできない私がいたりして、いざ会ってしまうとケンカになったりして、ついついむなぐらをつかんでしまうんです」 ・「ワタシのお姉ちゃんは1個500円の卵を産むウコッケイを飼ってたんすけど、産まなくった時点で捨てたんです」 ・「金沢の雪は大阪で見る雪と違うらしくて、『キミに金沢の雪を見せてあげたい』って言われるのがロマンティックなんですって。ワタシはカニのほうがいいんですけど」 ・「ワタシ、怒りっぽいからということで一度更年期障害の検査に行ったことがあるんです。そしたら『性格の問題だ』って言われました」 ・「北朝鮮戦、あの大黒選手もカッコよく見えましたね」 ・「カッコいい息子になかなかヨメがきません。私、キツイおばはんのイメージがあるのかも知れませんが、イビったりしません。最初のうちは」 ・「人間というのは結婚前に色々とネコをかぶるものです。ウチの主人も結婚する前はカッコいいと思ってました。結婚してよく見ると・・やっぱりカッコいいんです」 ・「フットボールアワーの岩尾くんの家は何もありませんね。夜逃げの跡みたいですね」 ・「私、時々、亭主の名前を忘れるんです」 ・「やまひろさんが日焼けして黒くなった顔を見るとイライラしますね」 ・「もう、亭主と一緒の空気を吸うのがイヤになりました」 ・「離婚の原因が『性格の不一致』とかいいますけど、あんなキレイごと、全部ウソですよ」 ・「鳳蘭さんの元のダンナさんって、一人っ子の一人息子だったんですか?最悪ですね」 ・「ウチにあったタヌキの置物が、置物かと思ってたら大理石でした」 ・「お歳暮の箱に記号が書いてあって、50って書いてあったら5000円なんです」 ・「ワタシ、大阪府の箕面市に住んでます。まあ、高級住宅街なんですけど」 ・「淡路島に生まれたんですけど、淡路島は私が買い取りました」 ・「夫婦っていうのは太陽と月なんです。どっちも光ったらダメなんです」 ・「三田村(邦彦)さんは100曲以上出してるんですが、ヒット曲は1曲もなくてサッパリしてますよね」 ・「三田村さんが出したレコードは『君はパラダイス』っていう名前ですか?ものすごい時代遅れですね」 ・「三田村さんの話は長いんで、かいつまんでお願いします」 ・「自然に、光ってるほうに目がいくクセがあるんです。主人からは『お前はイカか!』って言われます」 ・「ロフトを『サンタ部屋』といってサンタの人形をいっぱい置いてるんですけど、全部同じ方向を向いてて気持ち悪いんです」 ・「山本さん(関西テレビアナウンサー)って、それは『素あたま』なの?」 ・「え?宣伝のために番組に来たんですか?イヤらしい・・・」 ・「東京でしか舞台をやらないんですか?大阪でもやってくださいよ。それか、東京までの旅費を出してください」 ・「19の時に大正病院で盲腸を『ギュー』っと切ったんです。『ギュー』っていうのもヘンなんですけど」 ・「海原千里の時はお笑いではキレイな方でしたよ。まわりは化け物でしたし」 ・「死ぬ前に食べるとしたら、きつねうどんかカレーうどんか、どっちかで迷ってなかなか死ねないんです」 ・「カレーうどんに入れるのは豚か牛肉かで高田純次さんとケンカになったことがあるんですよ」 ・「主人は私がソファーに寝てる時は毛布の一つもかけてくれたことがないんです。主人が主人のお母さんに毛布をかけてるのを見た時はムカツキました」 ・「息子の三者面談に行ったら喋りすぎて『今度はお父さんに来てもらってください』って言われました」 ・「『いつ笑み』を毎週見てくれてるんですか?まぁ〜、ありがとうございます。そういいながらチョコチョコっとチャンネルを変えてるんでしょうけど」 ・「大女優の沢口靖子さんには告白しにくいですよ。森繁久弥さんぐらいじゃないと」 ・「私は3日間でいいから黒木瞳さんに生まれ変わりたいんですけど、4日目からが大変そうです」 ・「まぁ〜、先ほど郁恵さんに北海道のお土産を頂いたんですけど、山本さんは・・・・・・・ないんですね」 ・「女性がなんのために化粧をするかっていうと、同性に見られたいからなんですって。異性ではないんですって」 ・「正月からインフルエンザにかかるようなダンナの病気なんて治してられません」 ・「私、石川さゆりさんの『天城越え』が好きなんですけど、私が歌うと違う意味でみんなの鳥肌が立つんです」 ・「女にとっては『お前が最後の女』って言われたいのよね。13番目とかじゃなくて」 ・「黒木瞳さんって・・・・時々面白いですね」 ・「(カッコいい料理の先生に向かって)恋人とは別れたんですか?まだ別れてないんですか?あ、そう・・・」 ・「番組で料理を作ってますけど、姉ちゃんは材料費が安い時だけ作ってるんですよ。今日も安いんで作ると思います」 ・「黒木瞳さんってシミがないですね。特殊メイクなんですか?」 ・「私、たまに毛穴が立つんです」 ・「え?竹中直人さんの舞台って今日が初日なんですか?まぁ、忙しいっていっても会場はここから歩いて5分くらいのところですけどね」 ・「『グッドラック』は最高でしたけど、竹中直人さんの操縦では乗りたくないですね」 ・「竹中直人さんはどんなものまねでもやってくださるんですよ。ついでにこの後、スタジオの掃除もやってくれませんかね?」 ・「高橋ジョージさんってロッカーなんですよね。『ロッカー』っていっても駅に置いてあるロッカーじゃないですよ」 ・「からいモノを食べると汗で化粧がとれて別人になるんですよ」 ・「センター試験中は『すべる』とか『落ちる』とかっていう言葉は縁起が悪いんで、今日は やまひろさんのツルツルあたまは映しません」 ・「南野陽子さんは5〜6時間も銀座をブラブラするのが好きなんですか?何かにとりつかれてるんじゃないですか?」 ・「南野さんはデパートに行っても何も買わないんですか?ものすごいイヤな客ですね」 ・「大阪に住んだらおばちゃんになるのが早いよ〜〜」 ・「大阪のおばちゃんはサイフに鈴をつけてますよね」 ・「外国に行ってやまかしい観光客がいたら関西人ですよ」 ・「好きな人ができると、どんな化粧品よりもキレイになりますよね」 ・「白井晃さんは天然のパーマですけど、やまひろさんは天然のハゲですね」 ・「息子から『参観日には絶対に来るなよ』って言われるんです」 ・「忙しい時ほど恋をしたり映画を観たり芝居を観たりしますよ」 上沼恵美子さんの横顔1955年4月13日生まれ。兵庫県淡路島出身。 1971年、姉妹漫才コンビ「海原千里万里」の妹海原千里として芸能活動をスタート。 師匠は海原お浜・小浜 1972年 第1回 上方お笑い大賞(読売テレビ) 銀賞 1973年 昭和47年度 第3回 NHK上方漫才コンテスト 優秀敢闘賞 1975年 「大阪ラブソディー」大ヒット 1977年、現関西テレビ制作局長の上沼真平氏との結婚を期にコンビを解散。 引退となったが後に単独で芸能活動を再開。 1994年・1995年には2年連続で古舘伊知郎さんと紅白の司会を務め、51.5%・50.4%の視聴率をたたき出す。 やきそばかおるのページトップページへ![]()
|